
9月下旬から開始するニンテンドースイッチオンラインには「クラウドセーブ機能」があり、セーブデータをネット上に保管しておくことができる。
この記事ではそのクラウドセーブ機能の非対応タイトルについてのニュースとその反応をまとめていきます。
スプラトゥーン2はクラウドセーブ機能非対応か
一部のSwitchゲームはクラウドセーブに対応しない模様任天堂の有料オンラインサービスの売りの1つはクラウドセーブだが、すべてのSwitchゲームがクラウドセーブに対応しているとは限らないようだ。
Game Informerは、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ』や『スプラトゥーン2』といったファーストパーティの海外版ウェブサイトに「本作はクラウドセーブに対応していません」という一文があるのを発見した。『DARK SOULS REMASTERED』や『Dead Cells』、『FIFA 19』、『NBA 2K19』などのサードパーティタイトルにも同様のメッセージが記載されている。
IGNはこの記載が正しいのか、今後変わる可能性があるのか任天堂に問い合わせている。
Game Informerも推測しているが、任天堂はSwitch Onlineの詳細について先日延期されたNintendo Directで発表する可能性が高いものと見られる。この延期によっていくつかのリークが報じられており、Switch向けに開発されている『ヨッシー』新作のタイトルがリークした可能性がある。
情報元
ポケモン、スプラウトーン、ダークソウル、クラウドセーブ非対応…
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536372637/
セーブデータ複製でズルできるゲームは
ギアはバイトで作れるしX行くなんて飛び級ですぐやで
リセットとかみんなやりだしておかしくなるだろ
これが一番やな
ポケモンはともかくスプラが対応してないとは
まずウデマエがセーブデータ保存形式なのを何とかしないと駄目か
マリオカート、テニス、スマブラとか最近の対戦ゲームは全てダメになるよね?
どうすんだろ
本体逝ったときの緊急手段
オンライン要素の絡まないヒーロー、オクト、所持ブキのデータは保存させて欲しいね。
所持ギアはガチャ絡むから難しいとは思うが、デフォルトに戻ることで妥協する。
ウデマエ、金、スーパーサザエは消えてもやむなし。
ただ、ここまで細かく対応するコストに見合った利益が運営側にないんだよな。
ギアが消えたら素直に止めるけどな俺は
一番キツかったのはタコツボやり直しだわ
でもそれをサバ管理にするくらいアプデでなんとかならんのかな
ウデマエ等はサバ管理で何とかなるだろうけど
その変更・維持に掛かるコストが会社の利益になるのか判断の別れるところやね
最初からクラウドセーブに対応するべくウデマエや所持ギアをサバ管理にしてれば
こんな不便な事にはならんかったのでは
やるなら完全なシステムの元でやらないと
オンラインゲームだからサーバ上でデータ管理が一番だけど
試合終わるごとにクラウドセーブも不具合でそうなきがするけどさ
3ヶ月無料チケット使ってそれ以降は様子見でいいや
まあとにかく上手くやってくれ
普通に試合毎に上書きすれば良いと思うんだけどダメなんかなぁ…
サーバーでIDと紐づけするだけじゃん…
まさか金取るのにそんなこともできんのか…
ええー
switch壊れてデータとんだ身としてはやり直しめちゃきつかったんだけど・・・
当たり前だよなー、そんなの。出来たら…ねぇ!
FPSで何年も前から普通に出来てることが出来ないのは謎