
ついにニンテンドースイッチオンラインの日時が決定し、あと1週間で有料化する(はじめの1週間は無料)。
この記事ではニンテンドースイッチオンラインの料金について語るスレをまとめていきます。
スプラトゥーンとマリカーのためだけに月300円って高い?
【疑問】スプラトゥーンとマリカーのためだけに月300円って高い?
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536795252/
1: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:34:12.78 ID:OsaJXmoip
年間なら2400円
ちなみにフレンドとVCするには別の通信アプリが必要という
ちなみにフレンドとVCするには別の通信アプリが必要という
6: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:37:11.42 ID:klNR9PvtM
これまで無料だったのに同じことするのに金とられるとかありえない
まさに、遅効性の毒wwwww
まさに、遅効性の毒wwwww
72: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 09:17:55.12 ID:OZlW0XzMM
>>6
ていうか
今までオンラインサービスの無料サービス期間だっただけだからな
ていうか
今までオンラインサービスの無料サービス期間だっただけだからな
104: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 09:52:59.92 ID:Brja3iac0
>>6
言われたことを言い返す小学生の鑑
言われたことを言い返す小学生の鑑
13: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:40:02.72 ID:L6CSIf340
>>6
正直これ一理あると思うわ
ライトユーザーには「ずっと無料だったのになんで?」て奴絶対出るだろ
いや、ずっと無料にしろって意味でなく、
Switch発売直後から有料にしとけって話
正直これ一理あると思うわ
ライトユーザーには「ずっと無料だったのになんで?」て奴絶対出るだろ
いや、ずっと無料にしろって意味でなく、
Switch発売直後から有料にしとけって話
67: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 09:15:20.90 ID:zO/5jNErd
>>13
無いわw
最初から有料と途中から有料じゃ前者が得する要素が一切無い
無いわw
最初から有料と途中から有料じゃ前者が得する要素が一切無い
17: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:44:09.27 ID:8rvzbBoja
そうだなソニーにも同じ事いってやれ
なんで無料だったのに有料にしたんだよ
時代の流れだ諦め論
なんで無料だったのに有料にしたんだよ
時代の流れだ諦め論
19: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:45:24.54 ID:30KelJvt0
キッズは親に払ってもらうしかないってのは過疎る原因になるかもだがクソ煽りが減るのはいいことではある
ただ問題はスプラはもう飽きてやってないことだな
去年ならともかく今Switchで遊ぶゲームないな
ただ問題はスプラはもう飽きてやってないことだな
去年ならともかく今Switchで遊ぶゲームないな
23: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:47:22.93 ID:/m7ZPW430
>>19
月200円~300円くらいなら小学生のお小遣いでも十分払えるからな
ここが価格設定のポイントだと思うよ。まあ、実際に払いたいと思うかどうかは別にして
月200円~300円くらいなら小学生のお小遣いでも十分払えるからな
ここが価格設定のポイントだと思うよ。まあ、実際に払いたいと思うかどうかは別にして
30: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:53:06.89 ID:8VZK4hpv0
24時間ゲームだけやってられるお前ら引きこもりは良いけど、
週末1時間くらい、下手すると1プレイしかしない社会人やカジュアルプレイヤーは少し考えるかもね。
週末1時間くらい、下手すると1プレイしかしない社会人やカジュアルプレイヤーは少し考えるかもね。
34: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:56:24.02 ID:xPn2gdnid
>>30
過去にゲーセン通ってた身からすると一時間で200円なんて安すぎる
PSNでも高いと思ったことがないのに更に安いから週末プレイのみでも元取れるわ
過去にゲーセン通ってた身からすると一時間で200円なんて安すぎる
PSNでも高いと思ったことがないのに更に安いから週末プレイのみでも元取れるわ
42: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:59:12.43 ID:+yBGr83Ad
>>30
一ヶ月に300円なんてペットボトルとか肉まんで気がつけば無くなってる金額だからあんま考えないかな
一ヶ月に300円なんてペットボトルとか肉まんで気がつけば無くなってる金額だからあんま考えないかな
38: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:57:57.11 ID:KZ5kkG5S0
正直これを高いって言ってる人はどんな生活おくってるのか気になるわ
48: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 09:02:12.98 ID:qrNYoB5S0
最近のゲーセンは子供向け筐体でもワンプレイ数百円とられる師、月300円で済むならクソ安い部類に感じるとおもう
76: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 09:19:39.90 ID:gq5ymUdTd
年間2400円ならなんにも考えずにとりあえず1年分は買っておくわ
安いし
有料化初だしなんかやらかしてなんか貰えそうだしな
安いし
有料化初だしなんかやらかしてなんか貰えそうだしな
77: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 09:19:45.89 ID:6dX2caGLd
ファミコンソフト20本(定期的に増えていく)
間違いなくスーファミもラインナップに加わる
それ以上どこまでやるか知らんがこれだけで月200円は安い
間違いなくスーファミもラインナップに加わる
それ以上どこまでやるか知らんがこれだけで月200円は安い
85: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 09:24:00.52 ID:SyU7iGKg0
ゲームアーカイブスレベルを期待してたけどやっぱ無理だったか
確か200本開始だったよな
確か200本開始だったよな
134: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 10:09:45.99 ID:6mcPJwsad
加入者限定でフォートナイト通貨10%OFFとかしてくれるかな
157: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 10:19:53.00 ID:zY7BTP1i0
突然有料になるんじゃなくて予め有料になることは告知されてたしswitch持ってて自分で触ってる奴が知らないわけないから
いまさらクダクダいってる奴はなんか違和感
いまさらクダクダいってる奴はなんか違和感
32: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:54:57.12 ID:QnWsyqsiM
300円なら安い!と思わせるのは契約の常套手段
年間2400円だぞよく考えろ
年間2400円だぞよく考えろ
40: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/09/13(木) 08:58:55.45 ID:L6CSIf340
>>32
マジかよ月200円じゃん!
マジかよ月200円じゃん!
ゲーセンで200円使って1時間持たないのか・・・
と、思ったけどクレイジータクシー消えたし俺も無理だな
下手したらガチャポン一回と同じ値段か
ゲーセンの今日日のゲーム、1ゲーム20分もたないもんな
まぁ月300円払えない所はそもそもSwitch買わないか
1日10円とか毎日自販機でジュース買うような学生でも余裕やんけ
psplusと同じ値段だとちょっと考えるけど
月200円は悩むくらいなら買うよ
みんな個人プランなのね
子供が太鼓の達人やスニッパーズで遊んでてスプラやマリカやってるわけでは無いけど
一応ファミリーに入るつもりなんだけど、途中で変更することって出来ないのよね(返金なし)
最初は個人で入って必要になったらファミリーに変えたほうが良いかな・・・
スマホやらネット契約、保険とかを見直して余計なオプションあったら解除して捻出だ
少額の浪費はほんと怖い
借金の分割、クレカのリボ払いみたいにこっちの感覚を麻痺させてくる
これ渋る奴って、絶対友達いないよな。
今までなんの抵抗もなかったけどスプラ2のアプデの延期だんまり決め込んでからの発表だからなんかすげえ
印象悪い。
スイッチも震災で失速してその後長い任天堂暗黒期に入るんだよな
また同じ流れになりそう。
最後のやつで草
金額以上にお得感のあるメリットを何かしら用意してると期待してる
なんか勝手に年間5000円ちょいだと思い込んでたからお得感
こういうのにグチグチ文句言う奴って大抵ゲーム内でもおかしな挙動するだろうからいなくなってくれた方がいいだろ
毎日ジュースを買ってる人は~とか頭が弱い
消費が増えると言う事実はなにも変わらない
なぜ別の消費と比較してしまうのか
生活弱者は目の前から逃げるな、あるのは消費が増える事実だけだ
月300円は高過ぎ、ぼったくり価格。
さすが銭ゲバの任天堂。
年2400円の出費で困る貧困層ならゲームやってる場合じゃねーだろ
2400円とかほんまにノーダメすぎて笑う
こんなことに悩んでる時間の方が勿体ないというか、人生損してる気がする
16
月300円も払えない家庭ならスプラやってる場合じゃないと思うんですけど()
あるいはゲームに払いたくないってんならこれを機会に止めると良い
オンゲーなんて金掛かって当然なんだから
オンげーやるのに金かかって当然とかマジで頭湧いてんの?
お前らみたいな飼いならされたゴミクズがいるからメーカーは付け上がるんだよ。
そうでなくてもこっちは毎月ネット代払ってるんだ。
なんでそれに加えてゲームのネット代まで払わなくちゃいけないんだボケ。
スマブラ来たらオンやるけど、今のスプラのために追加で金払いたくはねえな
アミーボは可愛いから買うけど、コロコロの限定ギアとかだんだんソシャゲの課金みたいになってるから、そういう路線に変更しないで欲しいな
文句言ってる奴は「オンライン有料化の話なんて知らずにスイッチ買った自分は情弱ですアピール」をしていることを自覚した方が良い
文句言ってる奴はもうゲーセン行けよ
ゼビウススコアカンストまでやれば100円で5時間は遊べるぞ
最初から有料にしてほしいって話に1票
わからん人にはわからんかもしれないけど、オンライン対戦を可能にするネットサービスを維持するにはすごい金がかかるぞ。規模によって月あたり数百万円かそれ以上。
文句言っている人は自分視点だけでものを言うのではなく、少しは世の中の仕組みを勉強し、かかる費用が割にあっているかどうか想像できるくらいになれよ。いつまでも子供だと言われたくなければ。
有料化は全然OKなんだけど
回線落ちを減らす努力はして欲しい
週末1時間プレイの社会人は2400円の倍以上かかるソフトを二年も遊べないのにわざわざ買ったのか、凄いな
相当頭悪いか、余程貧乏なんだろうな
※20
釣りにしても針がでかすぎんよぉ
俺分かってます的なこと言う奴、マジうぜぇ。
世の中の仕組み分かってるんだったらお前がみんなのネット代金払えよ。
俺はそんな事知らないし、知ったことじゃない。
月300円なんて金、払いたくないし払うつもりもない。
※29
やったぜ
スプラトゥーンやめてくれてありがとう
やめねーよ。
今はクラウドファンディングっていう便利なものがあるからな。
それで金を集める。
来たな、(俺の小遣い2000円を切迫する)プレッシャー
※25
そうなんだよね。これを世界規模でやってるんだから、コストかかりませんって言われる方がびっくりするわ
しかもスプラトゥーンだけじゃなくてマリカーとか、将来的にはポケモンやスマブラだってあるわけで、利用人口半端ないでしょ
通信量によって料金かけるプランがあったら、しょうがないなと払う人と300円で通信し放題に感謝する人が出てきたと思うんだけど
今のやり方だと無料でできたことで金むしるようになったと思われるよな
定額ってことは必要以上に取ってるのか素人には判断できないから安いか高いか分からない
年間2400円でもPSPLUSが年間5000円くらいのこと考えたらすげー安いと思うわ
PS4はたまにネットワークプレイのゲーム遊びたくなるけど1~2か月したらクリアしたり飽きたりで
その時だけ課金するにも年間払うにも高く感じるけど
スイッチはスプラ2を毎日やってるからか全然高く感じない
※31
クラウドファンディングでスプラ2プレイするとかかっこよすぎるわw
小学生ですか?
>>36
まぁ俺は目の付け所が違うからな。
小学生じゃない。
小学生がこんな飛び抜けた発想すると思うか?
ちょっとはその足らない頭で考えろボケ。
小学生はもう寝る時間じゃよ
いやいやむしろ小学生レベルの発想だろーに…
沢山釣れてよかったね!
(;`ー´)o/ ̄ ̄~ (ω・ミэ )Э
主張が違うだけなのになぜか対立しあうアホたち
払うかどうかは個人の勝手だろ
出費しない人は300円を貯金してもいいわけだし、別のゲームのDLC資金にしたっていい
なんかやべーやつ沸いてるなぁ
むしろ今まで無料でやらせていただいてありがとうございましただろ?
サーバー維持費って、知ってるぅ?
くらうどふぁんでぃんぐを知ってる目の付け所さんが違う人なんだから知ってるよねぇ?
単純にキッズ(無線勢)減りそうだし歓迎ですわ
人それぞれじゃね?
皮肉も理解できないクラウドファンディングさんおもしれーなw
釣りでも面白いし、
そうじゃないならもっと面白いw
クッソ安い
ただ月額500円取っても民度良くならないのはPSN+が証明してしまっているのだ