
スプラトゥーンが大ヒットしたものの、一般層にTPS・FPSというジャンルは未だ海外ほどメジャーではない。
そもそもなぜTPSやFPSが流行っていなかったのか?というスレをまとめていきます。
「日本ではFPSもTPSも流行らん」任天堂「はい、スプラトゥーン」
「日本ではFPSもTPSも流行らん」任天堂「はい、スプラトゥーン」ドーン
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539255943/
1: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:05:43 ID:0Ip
なぜなのか
2: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:08:26 ID:0Ip
個人的には、敵を倒すことに主眼をおかず、陣取りが主眼だからなんかなって思うけど
なお、現実はキルこそ大正義の模様
なお、現実はキルこそ大正義の模様
4: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:10:05 ID:End
いや、塗りやろ
キルも大事やけど1人最低限いればどうにかなる
あと、スプラトゥーンはポップな雰囲気もあったと思うで
キルも大事やけど1人最低限いればどうにかなる
あと、スプラトゥーンはポップな雰囲気もあったと思うで
14: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:47:23 ID:0Ip
>>4
やっぱ、塗りって陣取り主眼が大きいんかな
やっぱ、塗りって陣取り主眼が大きいんかな
6: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:11:21 ID:KI2
まぁライト層まで浸透したのはスプラのおかげやな
16: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:48:12 ID:0Ip
>>6
せやな。でも、それがなぜなんやって考えたい
せやな。でも、それがなぜなんやって考えたい
7: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:11:47 ID:adg
拳銃や狙撃銃でなく水鉄砲のような遊び感覚あるから禁忌感抱かないんだろ
12: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:17:50 ID:End
>>7
言うて本編とか設定見るとそこらへんのFPSよりもヤバい話やけどね
言うて本編とか設定見るとそこらへんのFPSよりもヤバい話やけどね
17: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:52:03 ID:0Ip
>>7
やっぱ、絵柄かね
やっぱ、絵柄かね
3: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:09:57 ID:tNy
任天堂は宗教
教祖が態度を変えれば信者も手のひらクルーやで
教祖が態度を変えれば信者も手のひらクルーやで
14: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:47:23 ID:0Ip
>>3
寿司ストライカーがこけてる以上、消費者は任天堂原理主義ではありえへんぞ
寿司ストライカーがこけてる以上、消費者は任天堂原理主義ではありえへんぞ
5: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:10:48 ID:IMF
単純に絵柄だと思うがな
14: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:47:23 ID:0Ip
>>5
確かに、ポップ寄りにしたのも影響ありそうやな
確かに、ポップ寄りにしたのも影響ありそうやな
8: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:14:27 ID:End
スプラ始めて思ったけど、ゲームとしてのスピード感が他のゲームと全然違かった
進行スピードも速いし、プレイするときの動きも緩急があって見るのもやるのも楽しい
普通のFPSやとキャラが一定のスピード感で動くことになるけど、スプラトゥーンはイカと人型で動きに違いがあって見るだけでも「動き」が感じられるんよね
進行スピードも速いし、プレイするときの動きも緩急があって見るのもやるのも楽しい
普通のFPSやとキャラが一定のスピード感で動くことになるけど、スプラトゥーンはイカと人型で動きに違いがあって見るだけでも「動き」が感じられるんよね
17: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:52:03 ID:0Ip
>>8
一戦の短さも大きいのかな
次こそ勝ったろってのと、次も勝ったろって負けてても勝ってても思えるわ
ただ、それは買ってからの話なんよな
一戦の短さも大きいのかな
次こそ勝ったろってのと、次も勝ったろって負けてても勝ってても思えるわ
ただ、それは買ってからの話なんよな
11: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:16:26 ID:eia
ワイはスプラのガチマ苦手や勝つときも可哀想になるし負ける時はイラつく
サーモンばかりやってた
サーモンばかりやってた
18: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:56:38 ID:0Ip
>>11
ワイもサーモン出来るときはずっとやってるわ
ただ、1の時はサーモンなかったから、流行ったのはサーモンが理由ちゃうんよなぁ
ワイもサーモン出来るときはずっとやってるわ
ただ、1の時はサーモンなかったから、流行ったのはサーモンが理由ちゃうんよなぁ
13: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:33:32 ID:mob
スプラトゥーンはFPSの敷居の高さを
全体的な絵柄設定やらバトルをポップにした事で
老若男女に受けたのがええなーと思ってる
全体的な絵柄設定やらバトルをポップにした事で
老若男女に受けたのがええなーと思ってる
23: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)21:58:29 ID:0Ip
>>13
せやな。個人的にはこれが完璧な答えやわ
せやな。個人的にはこれが完璧な答えやわ
15: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:47:55 ID:4SN
任天堂のパイオニア精神すこ
18: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)20:56:38 ID:0Ip
>>15
TPS自体は欧米で流行ってるから、パイオニア精神ってより、なぜ、日本での一般化を成功させられたのかを考えたい
TPS自体は欧米で流行ってるから、パイオニア精神ってより、なぜ、日本での一般化を成功させられたのかを考えたい
20: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)21:35:25 ID:End
勝敗の差かキルデスじゃないから、「勝ちに貢献した」感じがするのも大きいのかもしれへんな
24: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/10/11(木)22:04:23 ID:Cch
日本人の興味を集めるにはガワと包装が全てやで
個人的には「こんなルールのゲームを待ってた!」ってのが強い
昔、クラッシュ・バンディクーのマリパみたいなゲームで、ステージ上のマス目を塗りつぶす4人同時の陣取り合戦が楽しくてそればっかやってた
それがスプラだと塗り自由度高い&達成感あって、陣取りゲーム進化したなぁとか一人で興奮したわ
海外でマリカやスマブラ並に受け入れられてない理由がよく分からん
実況者()と言われてるがキッズ集めるにはそれがかなり有効やからな
実況界隈では有名な人に金握らせて動画出させてキッズを集めてブームを作ったって所がでかいんじゃね?
そこで人が定着するかは完全にゲームの完成度が高いかとか新規が参入しやすいかとかの話になるんだろうけど
ゲーム時間の短さかな
気分転換に一戦するかーって気持ちでやれる
の割には飽きなくてずっとやってれる
操作やルールが単純だったからじゃないの?
海外で流行ってるFPSとかはパッと見じゃ何をすれば勝ちなのかよく分からないの多いし
他のFPS,TPSに比べて圧倒的に色が違う
カラフルってだけで目に付くのよ
似たようなゲームでフォートナイトも同じだと思うなぁ
FPSどころかシューティング自体苦手だけどCMでポップなキャラが街中を水鉄砲でインクまみれにするのを見て純粋に楽しそう面白そうだと思ったなぁ
やっぱり見た目と面白そうな事が出来そうだったからかな
ミリタリーだったりSFだったりのゲームあんまりやらない人からしたら敷居が高く見える要素がないのはデカイ
FPSやTPSに対するイメージって戦場で実在する銃でドンパチ、近未来を舞台にレーザー銃でドンパチってのが大半だと思う
怖さがない PUBGやフォトナやったけど怖いから続かなかったわ
女性ウケが良いからかな。女性向けではなく、女性が支持するものは幅広い年齢層に刺さりやすい。
キル以外にもやれることがあったってのが一番だろうね。
いくら実況動画とか見て面白そうとか思われても敷居が高いって敬遠されるのが一番のマイナス要因だからね。
やっぱ一番でかいのはかわいいキャラクターだよな
それと、水鉄砲で打ち合うこと、血がでないこと。やっぱ人をころすゲームは基本抵抗があるんだ
「やっつける」って雰囲気にしてもらいたい
ジャイロの存在はでかいだろう
おれは今まで銃を撃つゲーム、エイムが定まらずに、どれも挫折した
だが、スプラはジャイロがあったから、久々に銃を撃つゲームやってみようと思ったら、見事にハマった。ジャイロは偉大過ぎた
女性受け大きいんじゃない。自分女ですがゲーム機はずっと買ってなくて興味も沸かなかったけどスプラトゥーン2のCM見て塗り合戦て楽しそうと思って買ったよ。
思ったより殺伐としてたけどハマった。
塗りじゃないかな
ピンチの味方も逃げ道塗ってやれば生き延びられるし
最近遊びに来た友達にやらせたらハマって次の日に本体ごと買ってたみたいなことがあったからそういうパターンで売れてくんじゃないかな
スプラトゥーンと近い時期の任天堂産のTPSゲームなら3DSででたパルテナの鏡があるけど、こっちはスプラトゥーンほどは流行らなかったな
もうちょっと流行っても良かったんだが…