
低いウデマエで味方に足を引っ張られたとしてもウデマエは下がりにくく、実力があれば飛び級すら可能。
この記事では初心者スレでの味方に対する批判に対する意見をまとめていきます。
初心者のうちに味方批判、それって意味なくない?
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ123【質問/雑談】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1540683686/
582: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/05(月) 22:26:58.45 ID:5WbzCv9t0
カウント逆転目前なのに なんで味方陣地でホコ割に参加しないんだよ アホとゲームしててもぜんぜん楽しくない 放置だ放置
586: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/05(月) 23:45:55.77 ID:OMODAwVd0
初心者スレで味方に文句言ってる奴は大体自分が悪い
587: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 00:10:38.97 ID:56lFJiL20
味方に文句言えるようになったらこのスレ卒業の時
596: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 01:02:50.18 ID:2R1Z5V3p0
5敗で割れるのまじきっつい
どうにかならんのこれ
どうにかならんのこれ
597: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 01:20:21.82 ID:0lhXd5DL0
本スレみてると続ければ誰でもウデマエSに上がれるなんて極端な事をいう奴も居るけど
S以上なんて上位10%(2018年3月時点)しかいないんだからAでもBでも大丈夫だよ
S以上なんて上位10%(2018年3月時点)しかいないんだからAでもBでも大丈夫だよ
602: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 02:48:22.66 ID:ZAdbHgTZK
味方が敗けの原因に見えるようになったのは
自分が敵だけでなく味方の動向も試合中に把握できるようにレベルアップしたから
あとは味方の動向を勝ちに繋げるように自分の動きを変化させたらいい
自分が敵だけでなく味方の動向も試合中に把握できるようにレベルアップしたから
あとは味方の動向を勝ちに繋げるように自分の動きを変化させたらいい
607: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 07:11:20.28 ID:4MZXOKRHa
味方を恨むことはそうそう無いけど短射程vs長射程でハコフグとかどうしようもない場合もあるのは分かる
相手のチャージャーが練習中であることを祈るしかない
相手のチャージャーが練習中であることを祈るしかない
603: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 03:40:11.52 ID:wQ8qa26r0
初心者スレには味方に文句言う奴はおかしいっていう主張する人が居るけど、これ言葉足らずというか勘違いされやすくないかなーって感じるのは自分だけかなあ?
負け試合の原因の一つとして味方が悪かったってことは普通にあるよね
極端な例を出すと味方3人回線落ちしたのに味方は悪くない自分だけが悪いとかありえないじゃない?
ただし、それで味方責めても基本一期一会だし行動も変えられないし自分に何も得るものが無い
そして、負けた以上は自分にも省みる点は必ずある
だから、自分で変えられる自分の行動の中で反省できる部分を探そうよ
噛み砕くとこういう主張だと思ってるんだけどあってる?
負け試合の原因の一つとして味方が悪かったってことは普通にあるよね
極端な例を出すと味方3人回線落ちしたのに味方は悪くない自分だけが悪いとかありえないじゃない?
ただし、それで味方責めても基本一期一会だし行動も変えられないし自分に何も得るものが無い
そして、負けた以上は自分にも省みる点は必ずある
だから、自分で変えられる自分の行動の中で反省できる部分を探そうよ
噛み砕くとこういう主張だと思ってるんだけどあってる?
612: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 09:20:56.22 ID:NNM8xLxl0
>>603
その極端な例の味方3人回線落ちは例として意味が無いぞ、基本として8人でプレイした結果で話をしているわけだから
マッチングの振り分けがどうなってるのかなんて分からないけど、偏ったマッチングがあっても別にいいんじゃないか
バランスのいいマッチングの時もあるわけだし
毎回毎回バランスのいいマッチングだったらそれもそれで面白味が無いし飽きるのも早いかもしれん
それにバランスの良い組み合わせで負けたら単純に負けたほうが下手くそだってことになるからマッチングのせいにできずにストレスのはけ口が無くなってイライラするだけだぞ
その極端な例の味方3人回線落ちは例として意味が無いぞ、基本として8人でプレイした結果で話をしているわけだから
マッチングの振り分けがどうなってるのかなんて分からないけど、偏ったマッチングがあっても別にいいんじゃないか
バランスのいいマッチングの時もあるわけだし
毎回毎回バランスのいいマッチングだったらそれもそれで面白味が無いし飽きるのも早いかもしれん
それにバランスの良い組み合わせで負けたら単純に負けたほうが下手くそだってことになるからマッチングのせいにできずにストレスのはけ口が無くなってイライラするだけだぞ
622: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 12:16:43.64 ID:wQ8qa26r0
>>612
おはようございます
言いたいことは後半部分で例は分かりやすく極論にしただけなのですが、たしかにあまり適切ではなかったかもしれません
人のふり見て我が振り直せとありますが、味方の行動を原因にして愚痴るだけだと発展性がないので、
せめて味方の悪かったと思う行動を見て自分はこうしようとか考えるほうが建設的かなと思いました
おはようございます
言いたいことは後半部分で例は分かりやすく極論にしただけなのですが、たしかにあまり適切ではなかったかもしれません
人のふり見て我が振り直せとありますが、味方の行動を原因にして愚痴るだけだと発展性がないので、
せめて味方の悪かったと思う行動を見て自分はこうしようとか考えるほうが建設的かなと思いました
627: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 12:46:44.11 ID:NNM8xLxl0
>>622
そうだね、言いたいこと自体は正しいと思うよ
誰だって愚痴は出るしストレスが溜まることもあるだろうし、文句言ってるだけでは何の上達もしないってのが正しい
負けた原因を考えて努力すればいいというのは正論だし綺麗ごとではあるから、味方に文句いう人はそういう意見を嫌がるんだろうね
そうだね、言いたいこと自体は正しいと思うよ
誰だって愚痴は出るしストレスが溜まることもあるだろうし、文句言ってるだけでは何の上達もしないってのが正しい
負けた原因を考えて努力すればいいというのは正論だし綺麗ごとではあるから、味方に文句いう人はそういう意見を嫌がるんだろうね
620: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 10:57:46.88 ID:EkfRVoZV0
敵味方の武器の相性とステージで無双できたりぼろぼろだったりするよね
つまり沼ってる味方を塗りなり苦手な相手を倒すなりでカバーすれば無双してくれるのではと思っても動けないんだよね
つまり沼ってる味方を塗りなり苦手な相手を倒すなりでカバーすれば無双してくれるのではと思っても動けないんだよね
609: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 08:33:21.51 ID:zB6JvSm0d
味方が原因で負ける事はあるけど考えてみてほしい
その味方が入ったチームは高確率で負けるのかと
同じウデマエ帯である限りはその味方と自分は勝率が大差ない
その味方は味方運だけで勝っているのか
味方運だと思ったんならこう考えてほしい
その味方が自分以外と組んでいる時は勝っていると
その味方が入ったチームは高確率で負けるのかと
同じウデマエ帯である限りはその味方と自分は勝率が大差ない
その味方は味方運だけで勝っているのか
味方運だと思ったんならこう考えてほしい
その味方が自分以外と組んでいる時は勝っていると
626: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 12:39:12.47 ID:kIXPlVG5M
似たような実力のやつらが8人集まるんだから直近数戦では偏るけど長い目でみたらお前さえまともなら上に上がるぞ
敵が完璧?味方は雑魚しかこないの?
敵が完璧?味方は雑魚しかこないの?
610: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 09:08:58.31 ID:rjQFRTMU0
まぁ味方のせいで負けたとか考えてもこのスレで声大きくして書き込む必要も無いよね
623: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 12:23:48.18 ID:XVqebPWz0
8人でやるゲームなんだよこれ
自分が1人と味方が3人と敵が4人
占める割合が大きいのは敵
敵が完璧ならどうしようもないぜ?
自分が1人と味方が3人と敵が4人
占める割合が大きいのは敵
敵が完璧ならどうしようもないぜ?
628: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 12:47:34.26 ID:NNM8xLxl0
>>623
それは何言ってるかわからない理論だぞ
それは何言ってるかわからない理論だぞ
605: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/06(火) 05:41:54.67 ID:99lKoda70
味方のせいで負けることはあっても味方のせいでウデマエが上がらないことはないって話
管理人のコメントに悪意しか感じない。まぁいつものことだが
負けたら味方のせい
勝ったら味方のおかげ
C帯B帯の頃開幕ホコバリアに巻き込まれてデスった時は「スマン味方」ってなってた
>>605 が答えだな
というより初心者のうちに味方のせいにしてたら上手くならない
おまえらのことやぞ味方批判のコメント欄
1試合毎に見れば、味方の放置で負けたりするし、味方のせいはありうる。けど、そんなのがずっと続く訳ではないし、自分のウデマエが今いるウデマエより上なら、相手のガチパワーが上でも勝利できる。そのときゲージは一気に伸びるから、すぐに上に上がれる。つまりウデマエ上がらないのは味方のせいではない。
腕前が上がる=頭ひとつ抜けた動きが出来るってことだからね
普通の人なら常に最低でも一人くらいは自分より下手な味方がいるのは前提として
自分の貢献度をどのくらい上げられるかみたいに考えた方が良い
腕前マウント合戦とそれを煽るまとめ主