
スプラトゥーン2のマッチングシステムの仕組みは公開されていないため、そのマッチングシステムを使って自分を負けさせていると思うプレイヤーも一定数存在する。
この記事ではそんなマッチングの不透明な部分に関する話題をまとめていきます。
なぜか自分が負けやすくなるマッチングを信じるプレイヤー
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ24【質問/雑談/愚痴】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1541849877/
475: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/13(火) 23:20:48.99 ID:YsiC62vhx
やっぱ勝率が良くなると味方が弱くなるな
ナワバリで勝率調整必須なのか…
ナワバリで勝率調整必須なのか…
487: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 00:09:54.29 ID:rbyHVwgE0
ナワバリで勝率調整って自分上手くなる気ないですよって言ってるようなもんだよな
491: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 00:21:07.57 ID:yHewl7Q10
>>487
なんでそこでマウント取りたがるのか理解できない
なんでそこでマウント取りたがるのか理解できない
508: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 00:51:25.54 ID:J068U1ZM0
>>487
馬鹿だな
調整止めたら自分の腕がどれだけ高まろうが
関係ない次元のマッチングで地獄の底に突き落とされる
決して抗えない
馬鹿だな
調整止めたら自分の腕がどれだけ高まろうが
関係ない次元のマッチングで地獄の底に突き落とされる
決して抗えない
511: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 00:56:44.42 ID:frqmByFO0
>>508
ナワバリで勝率調整なんて迷信でしょ
時間を無駄にしてるだけじゃないか
ナワバリで勝率調整なんて迷信でしょ
時間を無駄にしてるだけじゃないか
512: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 00:59:47.68 ID:J068U1ZM0
>>511
ガチマでやってるけどな
ナワバリは面倒臭いし
そもそもわざと負ける立ち回りとかは絶対しない
連勝しまくってヤバイ時は一番勝ちやすいんだけどウデマエの低いルールまで待つだけ
簡単だろ?
ガチマでやってるけどな
ナワバリは面倒臭いし
そもそもわざと負ける立ち回りとかは絶対しない
連勝しまくってヤバイ時は一番勝ちやすいんだけどウデマエの低いルールまで待つだけ
簡単だろ?
515: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 01:02:32.29 ID:frqmByFO0
>>512
結局迷信なんだろ
まあわざと負けてるわけじゃないなら自由だが
結局迷信なんだろ
まあわざと負けてるわけじゃないなら自由だが
543: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 08:27:49.70 ID:iMrv2KvVa
>>515
連勝モード連敗モードがあるかないかは科学的に解明されてないから、ないと主張するのも迷信だぞ
任天堂がランダムではなく、武器種とかで意図的マッチングをしている以上、連敗モードがないと考える方が迷信色強いぐらいだわ
連勝モード連敗モードがあるかないかは科学的に解明されてないから、ないと主張するのも迷信だぞ
任天堂がランダムではなく、武器種とかで意図的マッチングをしている以上、連敗モードがないと考える方が迷信色強いぐらいだわ
548: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 09:05:02.34 ID:Q0F7nM8i0
>>543
無いよ
上手い人はXへ確実に上がっていくし、下手な人はAから上がれないから
結果が全てを表してるじゃん
無いよ
上手い人はXへ確実に上がっていくし、下手な人はAから上がれないから
結果が全てを表してるじゃん
553: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 09:34:01.02 ID:/mwpLthS0
>>543
連勝、連敗モードについてはエクセルとかで300戦分とか勝率50%で1戦ずつ試算してみれば直ぐにわかると思う
結構頻繁に連勝、連敗の偏りが起きるからそんなもんだと思うよ
逆に連勝連敗を起こさないようにするために調整ロジックいれないと
連勝、連敗モードについてはエクセルとかで300戦分とか勝率50%で1戦ずつ試算してみれば直ぐにわかると思う
結構頻繁に連勝、連敗の偏りが起きるからそんなもんだと思うよ
逆に連勝連敗を起こさないようにするために調整ロジックいれないと
555: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 09:40:43.90 ID:sXCkamp5a
連勝連敗調整は感じるけどS+では6割勝ててXでは4割しか勝てないから概ね実力通りになってるしあろうがなかろうが問題はないだろう
570: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 11:05:13.27 ID:rp9w2/Lk0
>>555
いやつまらない試合ばかりだと萎えるのはあるけどなぁ
つまらなくなったら、スプラ自体しなくなるしね
調整はいいとしても、極端だとは思う
どう極端か?というと、
3連続で勝ったら、即サブ垢を集めたような部屋へ行かされるとか
逆に変な負け方したら即負け担当部屋へ行かされるとか
そこでこなしてる間に、気持ちが萎える
自分の実力帯域で安定して勝ったり負けたりしたいのが理想だ
(すごく勝ちたいわけじゃない、立ち回りとか見直して試したいのに、それする暇なく
すごく強い部屋や、すごく弱い部屋が急に入れ替わる感じがする、
その急さが落ち着かない感覚はずっとある
いやつまらない試合ばかりだと萎えるのはあるけどなぁ
つまらなくなったら、スプラ自体しなくなるしね
調整はいいとしても、極端だとは思う
どう極端か?というと、
3連続で勝ったら、即サブ垢を集めたような部屋へ行かされるとか
逆に変な負け方したら即負け担当部屋へ行かされるとか
そこでこなしてる間に、気持ちが萎える
自分の実力帯域で安定して勝ったり負けたりしたいのが理想だ
(すごく勝ちたいわけじゃない、立ち回りとか見直して試したいのに、それする暇なく
すごく強い部屋や、すごく弱い部屋が急に入れ替わる感じがする、
その急さが落ち着かない感覚はずっとある
607: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 13:10:47.29 ID:iMrv2KvVa
>>555
レートには影響出なくても、プレイングに不愉快なんだから問題だろ
レートには影響出なくても、プレイングに不愉快なんだから問題だろ
510: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 00:56:23.32 ID:jPsaFW7J0
そもそもナワバリ調整とかいう眉唾信じてる奴いるんか?
545: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 08:44:23.03 ID:vhjCwuMba
何百万戦ってデータ集めてるとこで検証してくれたらいいのに
559: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 10:04:24.71 ID:Dxi7dyNUa
連勝連敗って言うけど常に勝ち負けを交互に繰り返してる方が逆に怖くね?
そっちの方がよっぽど操作されてそう
そっちの方がよっぽど操作されてそう
563: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 10:23:55.81 ID:9IbYqlmv0
高精度な接待AIの誕生が待たれるな
561: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 10:08:49.33 ID:Q0OwqLsz0
連敗マッチング論者は連勝続けないと納得しないから
564: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 10:25:41.66 ID:9GjiStvA0
4連敗以上は自分の責任だと思ってるけれど、勝率高くなると編成事故や回線落ちで無理矢理にでも負けさせられるよね
そこからリズムが崩れてズルズルいく
そこからリズムが崩れてズルズルいく
569: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 11:03:03.79 ID:DzdQCDOE0
>>564
全然自分の責任と思ってないじゃんw
勝率操作論者はこれだからなぁ
状況を客観的に見れない人ばっか
全然自分の責任と思ってないじゃんw
勝率操作論者はこれだからなぁ
状況を客観的に見れない人ばっか
575: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 11:35:08.56 ID:8BN/nfTt0
操作なんてあるわけないでしょ
キル苦手で立ち回り重視で上がってきたのが4人とかになると一方的に負けやすかったりするだけよ
それに本当に実力拮抗した対戦だと一人死んだだけで戦況傾くから責任重大で疲れるよ
キル苦手で立ち回り重視で上がってきたのが4人とかになると一方的に負けやすかったりするだけよ
それに本当に実力拮抗した対戦だと一人死んだだけで戦況傾くから責任重大で疲れるよ
608: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 13:19:34.43 ID:iMrv2KvVa
連敗モードを否定している人って、意図的に任天堂が勝率操作をしてる話とか思ってそう
そうじゃなくて、たとえば自分が一番強い場合は2番目に強い相手は敵に行くみたいな調整をしてるんじゃないか?という話だぞ
これに類する調整を一切やってないと断言出来る根拠あんの?
そうじゃなくて、たとえば自分が一番強い場合は2番目に強い相手は敵に行くみたいな調整をしてるんじゃないか?という話だぞ
これに類する調整を一切やってないと断言出来る根拠あんの?
610: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 13:25:59.86 ID:65L3QCbla
それを一般的にマッチングって言うんじゃないの?
616: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 13:40:26.67 ID:a6JJ58Un0
仕事でもそうだけど失敗やうまくいかないことを自分以外の理由にしようとする人は伸びない
617: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 13:45:29.10 ID:sXCkamp5a
強いやつ(弱いやつ)が片寄るのが連敗マッチングだと思ってたが?
618: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 13:50:38.47 ID:iMrv2KvVa
ええ…リアル中卒かな?
8人を同パワーから選んだ後にランダムでチーム分けするのと、ガチパワーの平均を互角に分けるのと、同じ結果になると思ってるの?
後者だと、好調で連勝が続くほど足枷が重くなって少しでも調子が崩れた瞬間に地獄の連敗が待つことになるわけだが
8人を同パワーから選んだ後にランダムでチーム分けするのと、ガチパワーの平均を互角に分けるのと、同じ結果になると思ってるの?
後者だと、好調で連勝が続くほど足枷が重くなって少しでも調子が崩れた瞬間に地獄の連敗が待つことになるわけだが
620: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 13:53:29.59 ID:65L3QCbla
調子崩したものが負けるのは当たり前では
624: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 14:07:10.24 ID:65L3QCbla
連敗モードでも勝てる人間が上にいくならそれはそれで適正なんじゃ…
いやまあ良いか誰も困らないし
いやまあ良いか誰も困らないし
632: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 14:21:23.76 ID:a6JJ58Un0
強制勝率操作してるんなら全員同じレベル帯にならなきゃおかしくない?
仮にその操作をも乗り越えれば上にいける程度の調整になってるってんなら、結局はうまい人が上にいって下手な人は上がれないっていう普通の結果になるし
結論としてやっぱりうまい人しか上にいけないっていう当たり前のことに
仮にその操作をも乗り越えれば上にいける程度の調整になってるってんなら、結局はうまい人が上にいって下手な人は上がれないっていう普通の結果になるし
結論としてやっぱりうまい人しか上にいけないっていう当たり前のことに
636: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 14:24:54.55 ID:rEuEuz5Ma
勝率操作なんかしなくてもレート制なら自分が五割勝てるところに落ち着くのよ
662: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 16:24:11.94 ID:/mwpLthS0
懲罰マッチングや連勝連敗モードなんてないと思うけどな
仮にあったら勝率6割越えの俺とか真っ先に懲罰対象で5割まで戻されてるだろうし
仮にあったら勝率6割越えの俺とか真っ先に懲罰対象で5割まで戻されてるだろうし
668: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 17:12:09.38 ID:lX62djql0
>>662
お前さては懲罰回避の隠しコマンド使ってるな?
お前さては懲罰回避の隠しコマンド使ってるな?
637: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/14(水) 14:24:58.34 ID:65L3QCbla
俺が勝てないのは勝率操作のせい
勝率操作はありまぁす!
勝率操作はありまぁす!
そんな計算してたらマッチング時間ゲロ長になるやろ、プログラミングとか知識ないから想像でしかないけども
ガチパがある程度近い帯域を8人集めてレンジでチーム分けしてるとかでチーム間でガチパの格差あるだけとかな気がするけどなぁ
フェスとかはチャレンジでもチーム間でフェスパワー200程度差が出ることもあるし
逆に聞くけど、マッチング調整してないって言うのはろくにイカ研が仕事してないと言うアンチだけどそれでいいの?
改悪したか放置したかの違いは重要じゃないならいいけどさ
そもそも人間がやってるんだから調子による波もあるし、そのウデマエ帯の弱めの人をキャリー出来ないと上のウデマエ行っても自分が足手まといになるだけでは
弱いから負けるのだ
統計とか組み合わせを理解してたら調整なんてありえないってすぐわかるし、プログラミング理解してたらそれを実装するメリットないこともすぐ理解できるんだよなぁ。
そもそもの話、スプラは勝率5割で昇格できるレートシステム(ウデマエシステム)なんだからそれを指標にしたマッチングがまともになるわけないやん
負けたときに、どうしたってこの試合は勝てなかったなってのもあるけど
大半はあそこでこうすれば勝てたなって思うことが多いから
調整なんて考えたこともなかった
確かに味方下手だなーって思う時はあるけど、それを勝率操作だと思うのはね…
現実の世界でも操作されてるって、思うんだろうな
ナワバリでランクめっちゃ高くて塗り200pみたいなのたまにいるけどあれは勝率調整勢ってことでいいの?
いろんな場所で言ってるが
弱いと感じる味方が来て勝つとゲージがいつもの2〜3倍上がるから絶対にマッチングはランダムじゃない武器光った奴が味方に多いと経験上負けるし
相手は上から降格して来た奴ら
※11
むしろ8人集まったらレンジ分けだけでほかがランダムだからチームごとの平均ガチパワーが相手の平均ガチパワーより高いか低いかでゲージの増減量も変わってくる
ランダムじゃなくて平均ガチパワーも両方のチームで同じように操作されてるならゲージの増減量は毎回一定にならないとおかしい
チーム分けの時点でブキ編成にせよ人間の強さにせよ、どう頑張っても勝てない試合を懲罰と言うなら残念ながらある。
ただし、それが何試合も連続する確率は限りなく低いから連敗するなら勝ち筋作れない自分が弱い。
またこの手の記事か
アフィ自演すんなよ
人間は勝率8割くらいないと不快らしいからね
実際は勝率8割なくても色んな要素に喜びを見出して遊んでるわけだけど、その不快感が我慢できない人がこうやってオカルトじみたことを言い出す
ここのコメ欄の人はわりとまともな人多くて安心した。本スレのモメる内容が中学生レベルやん。
他ゲーでもよくある上振れ下振れだろ
味方のせいで負ける試合もあるだろうけど、その味方だって他の試合では活躍してたかもしれんし
自分だって常に最大の力を発揮できるわけじゃないもんな
そういう不確定要素まで含めて5割に操作できるわけないわな
マッチングだと勝率だのなんかおかしいなと思ったら一旦止めて忘れろ
せめてマッチング操作してるプログラムを発見した!とかだったら分かるけど証拠もなくただの統計でものを語るのはさすがに・・・
イカウィジェットのデータで負け越し2人、勝ち越し2人になることは明らかになってるし、振り分けって意味での調整はあるでしょ
それが懲罰ではなくて全員に均等だから懲罰マッチは無いってだけ。
だからスシ、スシコラ、マニュコラみたいな誰が使っても強いブキ使えばフォローしやすいから連勝しやすいわけよ
いや去年出たイカウィジェットの数値の画像ランダムで組んでたやん
相手回線落ち一人いるのに簡単にノックアウトされて負ける時が何回かあったんだけどこのマッチングどういう仕組みなんですか?
相手は20キルとか二けたキルばっかなのにこっちは1キル2キル0スペシャルみたいな雑魚が大抵2人以上いるのは意味が分からない
※23
君が猪すぎるか芋すぎるかのどっちかだからじゃない?
※24
自分は必要以上に芋ったり猪したつもりはないんだけど試合を見てるわけでもないのになんで俺のせいになるの?
そもそも開幕から人数有利の状態でなぜ簡単に負けるのか理解できないわ
去年のイカウィジェットで答え出てる
直近32試合の勝ち-負けの数値が
(7,2,-3,-4)vs(4,0,0,-2)
こんな感じでマッチングする
(両チームの数値が同じとは限らない)
勝ってる人には負けてる人がきて逆に負けてる人には勝ってる人がくる
任天堂が伏せてたのにイカウィジェットで公表したから任天堂からの圧力で表示されなくなった
これが勝率調整といわれる間接的な要因
しかし回線切断で負けさせられてるとかってのは事実ではない
※26
突っ込みどころが2点あるよ
1つは「直近32試合の勝ち-負けの数値」は偶数にしかならないから、7とは-3はないよ
あと、任天堂からの圧力についてだけど、少なくとも開発者は
「開発者同士で話し合い、本来見ることのできない内部的な値ですので公にするのはよろしくない、という結論で落ち着きました。」とツイッターで述べている
公式は「ウデマエとは、ガチマッチでどれだけ味方を勝利に導いたかを示す指標だ。」と
ツイッターで言ってるので、「直近32試合の勝ち-負けの数値」が低い味方が来ても
キャリーできる(=勝利に導ける)人達がXに行けるわけだな
やっぱりマッチング操作してるんじゃないか(戦慄)
わざと負けたりしないで、その時間試し撃ちに費やす方が後に繋がると思うけどなぁ
宿題を親にやらせる子供みたいだ
アホが釣れるまとめは伸びるな〜。※26とか典型的な数学を理解していない奴。チーム分けのアルゴリズムも理解していないんだろうな。
期間限定でいいからちょっとうっかり完全ランダムマッチングとかにして、ワンサイドゲームの地獄絵図を量産して欲しい。今の調整がどれだけマシか分かるだろうから。文句言ってるやつから今の調整より良さそうな対案を一つも見たことないんだよなぁ
パワー高い人に低い人を組み合わせてマッチングするからおかしくなる
高い人は高い人同士低い人は低い人同士でマッチングすれば
勝率が同じ5割付近でも満足する
こんな問題が議論されるってことは何かしらの操作があるってことよ
スプラのマッチングには不自然さを感じる
人間が操作する限りブレは発生するから仕方がない
マッチングは完全にランダムだと確信している。
ランク40~80台が相手チーム。
それ未満が自分チームでぼろ負けしたのを見てるから。
ランクなんて何の指標にもならないぞ
そりゃ1と10じゃ全然違うだろうけど
火のない所に煙は立たないんだよなあ
スプラトゥーン信者ってスプラトゥーンしかやったことないからまともなマッチング知らないんじゃないの?
他のゲームやってたら異常だって分かりそうだけど