
キル性能の高い前衛武器を使って相手の前線を抑え、それを後衛がカバーするというのが理想的な立ち回り。
この記事では前衛武器での連携と打開についての議論をまとめていきます。
味方と足並みが合わない時、前衛武器はどう立ち回る?
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ25【質問/雑談/愚痴】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1542274855/
534: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 19:24:21.72 ID:4GEApYDc0
前に出ない味方しかいないと一人で突っ込まざるを得ないからキルレがぼろぼろになるわ。
537: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 19:27:45.34 ID:u7dn2u4S0
そういう時は自分がキルマシーンになれという運営からのお言葉だと思っている
でもエイムガバ勢にはキツいんだよなあ
でもエイムガバ勢にはキツいんだよなあ
538: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 19:29:43.10 ID:2E5pjC620
前に出なくてもきっちりバックアップしてくれるなら別に良い
539: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 19:45:59.89 ID:4GEApYDc0
突っ込んで囮になってるのにカバーが全然ないから芋は前線を見てない
542: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 19:57:21.07 ID:5IOHWyBd0
>>539
突撃死の言い訳がだんだん捻られてきているなあ
突撃死の言い訳がだんだん捻られてきているなあ
544: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:04:24.69 ID:4GEApYDc0
>>542
カバーに来る味方がいたらカウントガンガン進むし来なかったらじり貧になって負けるから多少猪でもこっちのほうが勝てるんだよ
カバーに来る味方がいたらカウントガンガン進むし来なかったらじり貧になって負けるから多少猪でもこっちのほうが勝てるんだよ
546: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:06:03.64 ID:5IOHWyBd0
>>544
じゃあカバーに来る味方がいないから負けてるわけだw
うんうん突撃死は悪くないね~
じゃあカバーに来る味方がいないから負けてるわけだw
うんうん突撃死は悪くないね~
548: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:10:24.43 ID:4GEApYDc0
>>546
カバー頼むよ。S+8だから早くXにしたいのよ
カバー頼むよ。S+8だから早くXにしたいのよ
552: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:18:19.18 ID:5IOHWyBd0
>>548
おれもヤグラはまだS+8だわ
いいか絶対突っ込むなよ!
お前らがキルレ1なら俺がいれば勝てるんだから
序盤は塗り有利にして芋って数的有利を作ってから攻めるから
かってに突撃して死ぬと勝たせてやれん
突撃死マンかクソチャーが連続で来るとウデマエ上げれん
おれもヤグラはまだS+8だわ
いいか絶対突っ込むなよ!
お前らがキルレ1なら俺がいれば勝てるんだから
序盤は塗り有利にして芋って数的有利を作ってから攻めるから
かってに突撃して死ぬと勝たせてやれん
突撃死マンかクソチャーが連続で来るとウデマエ上げれん
543: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:03:02.60 ID:YH92f+Z20
>>539
突っ込むな
突っ込むな
545: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:05:56.36 ID:4GEApYDc0
>>543
プラコラとかジェッカス持ってるときは引きぎみだけどスシクアッド持ってるときは突っ込まないとじり貧になるんだよ
プラコラとかジェッカス持ってるときは引きぎみだけどスシクアッド持ってるときは突っ込まないとじり貧になるんだよ
551: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:14:25.12 ID:5IOHWyBd0
>>545
スシクアッドは射程や塗りが微妙だからじり貧も分かるけどな
突っ込んで何もできずに死んだらじり貧どころか壊滅ノックアウトなんだ
一人で突っ込んで無双できるほど強くないならじり貧上等で芋っておけ、後衛が優秀なら勝てる
突っ込んで何もできずに死ぬのは必ず負ける
スシクアッドは射程や塗りが微妙だからじり貧も分かるけどな
突っ込んで何もできずに死んだらじり貧どころか壊滅ノックアウトなんだ
一人で突っ込んで無双できるほど強くないならじり貧上等で芋っておけ、後衛が優秀なら勝てる
突っ込んで何もできずに死ぬのは必ず負ける
556: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:24:03.11 ID:4GEApYDc0
>>551
中央ラインまで塗り互角くらいなら突っ込まんと勝てないよ。連敗モードなのか前衛武器でも自陣側に芋って一緒に前線上げてくれないから文句言ってるだけで
中央ラインまで塗り互角くらいなら突っ込まんと勝てないよ。連敗モードなのか前衛武器でも自陣側に芋って一緒に前線上げてくれないから文句言ってるだけで
562: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:30:48.01 ID:5IOHWyBd0
>>556
スプラでなくても普通の対戦なら先に突っ込んだほうが負けるもんだけどな
突っ込むってことは塗りながら姿晒して敵インクの中で前に出るってことだから不利なことくらい理解できないもんかな?
先に相手に突っ込ませてそれを返り討ちにしてから突っ込むもんだろ普通
スプラでなくても普通の対戦なら先に突っ込んだほうが負けるもんだけどな
突っ込むってことは塗りながら姿晒して敵インクの中で前に出るってことだから不利なことくらい理解できないもんかな?
先に相手に突っ込ませてそれを返り討ちにしてから突っ込むもんだろ普通
566: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:39:14.62 ID:4GEApYDc0
>>562
必ず一対一ならそうだと思うけど多数で攻められたら後手でも負けるからこっちから多数で攻める起点を作るために囮となって突っ込んでるんだよ。
だから人数不利とか塗り負けてるときにはやらないよ。
必ず一対一ならそうだと思うけど多数で攻められたら後手でも負けるからこっちから多数で攻める起点を作るために囮となって突っ込んでるんだよ。
だから人数不利とか塗り負けてるときにはやらないよ。
570: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:58:57.91 ID:3x5Gwz3Q0
>>562
まぁ射程勝ちしてる武器ならそれで良いけど短射程がそれやってると長射程側がじりじり有利になってくからね
短射程使うなら上手く障害物使って詰めるか味方と人数有利取るしかない、
まぁ射程勝ちしてる武器ならそれで良いけど短射程がそれやってると長射程側がじりじり有利になってくからね
短射程使うなら上手く障害物使って詰めるか味方と人数有利取るしかない、
567: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:42:58.13 ID:2E5pjC620
>>562
短射程はね、原則姿を晒さずに(対面で瞬間的に晒したとしても
基本位置は特定させずに)相手を横や背後から射程内に納めるのが仕事なのよ
短射程はね、原則姿を晒さずに(対面で瞬間的に晒したとしても
基本位置は特定させずに)相手を横や背後から射程内に納めるのが仕事なのよ
568: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:49:15.78 ID:5IOHWyBd0
>>567
大変なお仕事ですね
大変なお仕事ですね
549: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:12:21.70 ID:rsVnHSdja
スシはともかくクアッドの機動力で突っ込んだらついていけるブキなんかないんだから
援護がないのは当然だろ
援護がないのは当然だろ
550: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:14:20.02 ID:4GEApYDc0
>>549
そこまで突っ込んでないよ。中央よりちょっと先くらいで時間帯によっては普通にカバー入れてくれる
そこまで突っ込んでないよ。中央よりちょっと先くらいで時間帯によっては普通にカバー入れてくれる
557: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:24:07.97 ID:3x5Gwz3Q0
>>550
まぁ立ち回りとしては間違ってないからそのうちx上がれんじゃない?
ただ味方が芋の時は前線上げすぎずに我慢して突っ込み過ぎずデスしないようにすぐ引かないとね
流石に1人で前線維持できるほどs+の人は弱くはないし
まぁ立ち回りとしては間違ってないからそのうちx上がれんじゃない?
ただ味方が芋の時は前線上げすぎずに我慢して突っ込み過ぎずデスしないようにすぐ引かないとね
流石に1人で前線維持できるほどs+の人は弱くはないし
553: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:19:43.34 ID:2E5pjC620
短射程担いで突撃するにしたって、きちんと状況見えてれば
対面でミスらない限り大抵戻って来れるけどね
その時に後衛が機能してると立ち回りが格段に楽になる
ってぐらいの話で
対面でミスらない限り大抵戻って来れるけどね
その時に後衛が機能してると立ち回りが格段に楽になる
ってぐらいの話で
555: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:23:41.81 ID:yfdkdEkY0
まぁでも中衛後衛視点で
前衛が突っ込みすぎて全く打開にならないって場合
一応自分が遅れていないか合わせられる場面は無かったかも
少し見直してみるのもいいかもしれない
前衛が突っ込みすぎて全く打開にならないって場合
一応自分が遅れていないか合わせられる場面は無かったかも
少し見直してみるのもいいかもしれない
561: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:28:00.00 ID:YH92f+Z20
スシ持つから突っ込むは同じスシ使いとしてないわ
有利状況のキル狙ってそこから各所落としていくのがスシじゃないん?
射程差あってきついなら他の味方のカバーをしに行ったり、引いたと見せかけて待ち構えるフェイントとか色々やりようあるだろ
間違っても単騎で突っ込むな
ウデマエ上げはスーパープレーじゃなくて堅実プレーを重ねれば自ずと上がる
有利状況のキル狙ってそこから各所落としていくのがスシじゃないん?
射程差あってきついなら他の味方のカバーをしに行ったり、引いたと見せかけて待ち構えるフェイントとか色々やりようあるだろ
間違っても単騎で突っ込むな
ウデマエ上げはスーパープレーじゃなくて堅実プレーを重ねれば自ずと上がる
563: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 20:33:40.31 ID:2E5pjC620
エリアの向こうの相手側のスペースだからといって
必ずしも相手のメンツがそこに四人揃ってる訳じゃない
きちんと状況を見て突っ込むってのはそう言う事
必ずしも相手のメンツがそこに四人揃ってる訳じゃない
きちんと状況を見て突っ込むってのはそう言う事
575: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 21:07:20.37 ID:d3Fb456s0
昨日のプラベのオートロヤグラ初動中央で牽制しあってて一向に状況が変わらないから突っ込んでいきました
味方もきてくれて状況が好転しそのままノックアウトでしたでめたしでめたし
味方もきてくれて状況が好転しそのままノックアウトでしたでめたしでめたし
581: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 21:29:23.38 ID:4GEApYDc0
突っ込む派の自分はエリアX、ヤグラS+8→7、ホコS+8、アサリS+6だから突っ込んでるの見たらカバーいれて欲しいわ
599: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 22:58:48.33 ID:6v4jhBD90
前衛武器持ってるのに初動で強気に前出れない癖なんとかしたいな
600: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/11/18(日) 23:02:49.05 ID:zDkZmsz40
即死するよりはマシだけど自分も同じような悩み抱えてる
うまく前出れないんだよな
味方に合わせるしかないんだろうけど
うまく前出れないんだよな
味方に合わせるしかないんだろうけど
俺も何度死んでも突っ込むしか能の無い人間だからまあ分かるかな、10デスしたって11回目の突撃が成功すればいい訳で。
スパッタリー使ってるけど突っ込んできてくれた方が懐に入る手間省けて楽だなぁ
射程維持される方がだるい
相手の視線意識すると凸も決まりやすいよ
まあ相手の視線をどう切るかが問題なわけだけど、そこで大切なのがSPだよ
バブルを吐いたり、ジェッパが飛んだりすると相手は視線を上に上げるし、
雨やハイプレが来ても相手は回避運動し始めるからその瞬間視線が切れる
そこに合わせる意識を持とう
まあこれはX底辺くらいでもできてない人が多いんだけどね…ワイもそうだった
対面力だけでX上がっちゃうとこの動きの大切さに気付きにくいから、
S+のときみたいに無理キル取ろうとしちゃんだよね
あとは場面をよく見て味方の位置と塗り状況で味方が付いてこれそうかを考えたり、
相手のSPの溜り具合を見れるようになるともっと成長できるし面白くなるよ
気持ちは分かる俺もスパッタリーでよく突撃してしまうし
一旦中距離武器とか持って猪矯正してみると短射程持ち直した時マシになるとは思うぜ
スパッタリーしか使えないマンだった頃に同じこと思ってて、後衛の気持ちを知るためにハイカス持ち始めたらその辺の齟齬は解決した
初動ポジション取りやチャージの途中なのに弾の届かない位置まで突っ込まれたら援護なんて無理無理かたつむり
「今のは俺の立ち回り次第で援護できたなー」とか「その位置は絶対無理です無駄死に乙」とか色々見えるようになるからしばらく後衛武器持ってみると良いと思うよ
慣れるまでウデマエ溶けまくるけど
後衛からすると颯爽と3落ち繰り返されるのがキツい
その後自分も死ぬし、前線にいくころにまた3落ち
俺のハイカスはスパッタリーの突っ込みにもお供するぞ
まあ一応後衛が前衛に合わせるのが基本とは言われてるな
まあ後ろから状況観れるから当たり前だけど、この辺わかってない後衛多いよね
長射程の射線に当たり前のように入ってくる前衛ってかなり邪魔だわ
本当周りみてない短射程多いこと多いこと
そんな奴等のカバーや援護なんて不可能ですよ?
突っ込むなって言うなら後衛長射程にじわじわ前線上げてもらわないと困る
勝手に突っ込んで勝手に溶けていくのに前線上げろ言われても困るんだが
別に突っ込んでも良いよ、1vs3になっても勝ってくれるならね
それが出来ないくせに後衛のカバーが云々とか筋違いも良いところよ
まぁ芋に言ってるならわかるけど
長射程の射線に入ってくるって…前線の方が目まぐるしく動いてポジション変わるんだから、こっちも動いて少しでもカバー入らなきゃならんやろ…
どんだけ芋ってんだよ…
塗り状況もままならないのに、長射程が動き回れる訳がないだろう
突っ込む→溶ける→穴が開く→塗りこまれる
で、長射程が自由に動けるはずがない
だからいきなり突っ込むなって言われてるんじゃないか
※13
はぁ?自己中過ぎるだろw
なんで射線分かってるのに邪魔しに行くんだよ
長射程が悪いってのたまってるのこういうアホなんだろうな
ハイカスとZAP使う自分からするとだな
短射程は1回長射程じっくり使えば自分がかなり勘違いした自己満プレイしてたってわかるぞ
これマジで
まぁ押し込まれても勝手に突っ込む阿呆がいなければ長射程持ちが押し戻すこともできるのよ
だから猪はガイジ言われてるのに理解しないで長射程は~だもんなぁ
短射程持ちの自分も呆れるよ
コレ見てると短射程と長射程じゃゲームへの感覚が違うってのがよく分かるな。
・長射程はじわじわ塗りと射程で有利作って相手を追い込み、ミスを誘いたい
・短射程は一気に相手に近づいて複数キルして戦況を傾けたい
っていう。
そも勝利へのアプローチの仕方が全く違うからわかり合うのもムリだわな。
味方信じて黒子に徹するのは試合捨てない限りムリだし。
ちな基本スパ使いでたまにスプチャやヴァリアブルとかも担ぐ派
9デス以上はいくら前線上げるつもりでもさすがに死にすぎと自覚持った方が良いよ
ぶっちゃけ長射程って使ってみなきゃ射程有利のイメージしか持てないんだろうな
勝手に突っ込んで足場失って右往左往してる奴に足場作ったり、団子で動いてくれるせいでやってくる裏取りマン牽制したり変なとこにつけられたスプリンクラーやバブル除去だったり…
脳死短射程マンが思ってる以上にやること多いんだけどな
ワイノヴァ使い、猪しようにも塗りができないので物陰で震える
てか結局地力が弱いと何しようが負けるんすけど。
芋ってたって押し込まれて負けるんすけど。
突っ込んだって囲まれて負けるんすけど。
勝つなら突っ込まず芋らずしかないと思うんすけど。
まぁでも結局自力が弱いから何しようが負けるんすけどね。
本文で囮云々ってコメントあったけど囮自体は短射程の役割だとは思う。
フォローを頼まず帰ってこれる可能性が高ければ。
上位勢のインタビューでもヘイトを戦略的に買うっていうのは言われることだし
(煽りでヘイトを買うとかいう問題外行動は置いておいて)
敵メンバーの意識を分散させること自体は重要な役割だと思う。
まーそこまで考えて前線出てる短射程もその隙をつこうとしてる長射程も野良じゃほとんどいないけど。
※15
なんでその文読んで短射程持ちだと思ったんだ
後衛に前衛が合わせるんじゃなくて後衛が前衛に合わせるのがベストではなくともベターだと思うぞ
それ心がけてたらXパワーも2600超えるルールも出てきたし
流石にゾンビだからと言って単騎特攻して延々とデスしてるやつはどうしようもないが
敵が弱いと猪突してても勝てる
味方が強いと芋ってたって勝てる
もうそれぞれが好き勝手にしときゃあいいんだよ(゚∀゚)
いやSPに合わせようよそこは
突っ込んでくのが一番面白い
前衛後衛関係なく自分が生存しつつ圧をかけられる1番前で戦い続けるのが大事よ」
特に前衛は時にデス前提の突っ込みも求められる
生存と特攻の押し引きの判断上手い人が上に行けるんだろうな
まぁ最後はエイムゴリ押しなんだけど
多少カウント進められようと我慢して足並み揃える方が大事だよ
それを待てずに単騎特攻する方が勝率低くなる
1人で打開できるような技量ないし味方が前線に揃うまで延々と2連炭酸投げてエリア止め続けて遅延してる
後衛武器ハイドラバレル、前衛スシマニュスパ持つけど、ヤグラ、アサリに関しては大抵の後衛が前衛について行ってあげないせいで負ける試合が大多数だと思う。
オブジェクト動く関係で前線の位置が変わるのに延々と引いてる芋見るとなんで前行ってあげないのって感じる
エリアだと打開の時に突っ込む前衛がいて負けることが多いかな
打開の時こそ長射程が塗り広げてSP合わせないといけないのにインクの海に突っ込む奴多くてため息でる
このゲーム一番ストレスたまんのは中衛だよな
前衛が無謀な突貫してたら死なないように退路は塗ってやったり援護射撃したり背後から迫ってる敵はキルしてやらんといかんし
後衛が芋気味ならホコ持ってヤグラ乗ってエリア維持してアサリ持っても必要でしかも一定のキル数は必須
自分も囮は前衛がやるものと思っていたけど、長射程ブキはチャージやらなんやらでヒト晒すことが多いので、むしろこれらを囮にして横から刺す動きをする選択もできるといいよね。
かように野良では意見なんて噛み合いようがないんだから、いかに臨機応変に自分が味方のパフォーマンスを支えるかがマッチングに贖う一つの道な気がす
※15
スピナーでチャージした弾のほとんどが前に飛び出した味方の後頭部に吸われる悲しみは痛いほど分かるけど、そこらの野良前衛は後ろは見えてないので見えてるほうが合わさざるを得ないよ
一人で脳死で突っ込む馬鹿の思考は怖いな
囮りは生きてなきゃ意味ないから、カバー前に死ぬ時点でアウト
味方のカバー遅いことを言い訳に、死にまくってたらただのSP献上マシーンやぞ
人数不利をつくる奴は一番最悪
待て待てって簡単に言うけど、待ちすぎてより状況が悪くなる時もある
絶対無理な時以外は、割と積極的に突っ込む思考の方が強いと思うわ
特に腕前が上がれば上がるほど行けるときに行くっていうのを徹底しないと結局じり貧で負けることになる
試合は5分間あるわけだから期待値が高い行動をしないと勝てない
スシしか基本使わんから長射程の後衛側の気持ちは考えてなかったなー
全然ハイプレためてねえなこいつくらいにしか思ってなかったけど、位置取りしたり武器チャージしたりしないといけないから時間がかかるのは当然か、これからはしっかり後衛の位置確認してから動くように心がけたいな
果たしてせっかちな自分にそれが出来るのか…
S+以上で1人で初動オールから前線維持しても後衛が有利状況で芋っていた場合どうすればいい?リスキルしても学習した相手がSP合わせて打開してくる一旦打開されると芋ってた味方後衛が今度は突っ込んでいくからこちらは打開不可能
552みたいなのが味方にいると不安だな
地震ばかり肥大化してマック結果残せてない
自分と同じレベルの奴らなんだからキャリーできないならXなんて行けるはずもないわ
敵が2人以上落ちてても前線上げないやつは芋だと言われても仕方ない