
スマブラが発売されてから10日ほどが経過したもののネット上での熱量は物凄く強く、スプラから移行して遊んでいる人も多いはず。
この記事ではスプラトゥーンの楽しさは何だったのか?という話題をまとめていきます。
スプラトゥーン特有の楽しさとは?
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1256杯目
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1544982540/
672: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 02:25:53.18 ID:9Fo401Xtp
お前らまだやってたのか
こんなクソ調整イライラゲーなんてやめてスマブラ始めちゃおうYo!
こんなクソ調整イライラゲーなんてやめてスマブラ始めちゃおうYo!
674: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 02:33:46.31 ID:pKelXv6O0
>>672
スマブラとかイライラすらしねー糞ゲーだからいいわ
初日で飽きた
スマブラとかイライラすらしねー糞ゲーだからいいわ
初日で飽きた
678: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 02:47:31.65 ID:68RQmbp70
スマブラもスプラもどっちもやれば良いのに
少し間隔空けてスプラやったら味方に足引っ張られるのがどれだけ不快で理不尽か分かったわ
少し間隔空けてスプラやったら味方に足引っ張られるのがどれだけ不快で理不尽か分かったわ
718: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 05:18:25.52 ID:ccBhT/wy0
オンラインゲーム自体中毒で当たり前みたいなとこあるからね
722: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 05:24:53.11 ID:TxmSwRpM0
>>718
スプラは割りとそれに特化した出来になってると思う
スマブラやマリテニはなんだかんだ一対一だけど味方が絡むことによって楽しさも爽快感もストレスもめちゃくちゃ高まる
スプラは割りとそれに特化した出来になってると思う
スマブラやマリテニはなんだかんだ一対一だけど味方が絡むことによって楽しさも爽快感もストレスもめちゃくちゃ高まる
921: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 13:38:20.95 ID:vwt23G3DH
スプラを超える神ゲーと言われたPUBGやFortniteが今や配信もスレの勢いもほとんどないのは諸行無常を感じる
923: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 13:39:51.79 ID:IWdgF73va
フォトナとかあのへんのゲームはドンパチもだけどマラソンが好きじゃないと楽しめないだろうなと思う
929: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 13:48:13.00 ID:1VAFQiAwp
確かに気軽にはできない重さだなPUBG
932: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 13:51:11.18 ID:FjypXXPe0
スマブラとかのストレスあんま溜まらん他のゲームをやるたびに気付くことはストレスの溜まらないゲームはその代わりつまらないということだったよ
だからスプラトゥーン2は良いゲーム
だからスプラトゥーン2は良いゲーム
934: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 13:54:48.05 ID:IWdgF73va
>>932
一理あるから困る
一理あるから困る
935: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 13:54:55.90 ID:fWYErGMZ0
スプラの一番面白いところはカタルシス性の高さから来る中毒性なんだよな
937: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 13:57:03.79 ID:gge5AHR/d
続けさせるには満足させるよりもイライラさせた方が良いもんな
調整もその一環でわざと不満が出るようにしてんじゃね
調整もその一環でわざと不満が出るようにしてんじゃね
941: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 14:08:47.74 ID:yVzCPknp0
負ける要因が全部仲間のせいってそら人減るわ
942: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 14:09:52.37 ID:kfk9JDY40
全部仲間のせいとか本気で言ってるんだったらスゴいやつだな
944: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 14:12:32.16 ID:hsJ1i36I0
>>942
全部仲間のせいにできるからこのゲーム流行った説
塗りやらオブジェクトもあるから
キルレだけで判断されにくいのもポイントやなって
全部仲間のせいにできるからこのゲーム流行った説
塗りやらオブジェクトもあるから
キルレだけで判断されにくいのもポイントやなって
945: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 14:15:03.93 ID:jAqwbYrHM
仲間のせいに出来ないと限界感じてやめちゃうからね
954: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 14:23:17.69 ID:UDJshLLWa
本来はリアルフレンズとボイチャしながらチーム戦が
スプラトゥーンの楽しみ方だろうな
武器編成も連携も取れない味方と組んで
ゲームするのがイレギュラーといってもいい
スプラトゥーンの楽しみ方だろうな
武器編成も連携も取れない味方と組んで
ゲームするのがイレギュラーといってもいい
981: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 15:17:43.86 ID:6WttyTOSd
バトロワはドン勝つビクトリー以外勝った気しないのがな
レートもないから雑魚は上級者に狩られるだけのゲームになってる
レートもないから雑魚は上級者に狩られるだけのゲームになってる
947: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2018/12/18(火) 14:16:56.59 ID:Uwl/nYFN0
このゲームの中毒性が高いのはもう一回やったら勝てるかもって思わせるところなんだよな。
もう一回やったら勝てるかもって思わせることに加えてその「もう一回」も気軽に数分で出来る
そして時間を忘れて遊び続けてしまうんだよ
チーム戦だからクソムーブかました味方に戦犯押し付けて精神を安定させることができる
けど上手くなろうとしたら自分の改善点を見つける必要があるし、少人数だから自分のクソムーブの影響がわかりやすい
そして試合時間が短いから回数こなせるし、勝ったり腕前上がった時の喜びはストレス以上に大きい
ストレス溜まるけど良いゲームだよホント…ストレス溜まるけど
スマブラは下手だとボコされるだけだしな
スプラはナワバリでコロコロしてりゃ楽しいけど
味方赤ZAPミサイル8発
敵ボルネオミサイル14発
味方のせいってのはこういう事を言うんだな・・・
※4
ミサイルマンじゃない赤ザップよりミサイルマン駆け出しのボルネオの方が上って何帯だよ
スマブラは3ストだと5分くらいかかるからガチマと同じ時間をずっと集中し続けているのと同じなんだよな
スプラはデスや潜伏の合間に休めるから、スマブラとは疲労度が違ってつい続けちゃう
※5
どっちもスペ増ガン積みのミサイルマンだったわ!!
死にまくってミサイルすら撃てて無いんだよ。
5
どうせB
スマブラがクソゲー←お前が下手なだけだろ
フォトナの配信は最近勢いない←そんなことは全くない
※1
ほんとそれな。(ていうか典型的なギャンブラーの心理だわ・・)
最近ようやっと、負けがこんでも無茶して継続しないようにできるようになってきたわ。(ほんと無理して潜っても溶ける溶ける)
負けがこんだら試し打ちしてエイム調整するなり、時間を置くなりしたほうが、ほんと良いわ・・
ラグってくると連敗する
逆に俺はスプラトゥーンの方がイライラしなくて好きだわ
負けてもまあそういう時もあるって感じでそんなに引きずらない
スマブラは完全に自分のせいだから何やってんだ俺バカ!!ってなってしんどい
※7
それはもう…なんか…すみません
塗って陣を取るという行為自体が最大の特有点で面白い所
立ち回りとかで何とかなりそうって思えるからかな。
スマブラはひたすら対戦で反復練習必要だし、反射神経使うからおっさんにはキツイ。
スプラトゥーンは味方のせいで負けることがあるけどスマブラは自分のせいで勝てないっていう違いがな
あとスプラトゥーンが神バランスに感じるくらいスマブラはキャラ差が酷いからマジでイライラする
スマブラは完全にパーティゲームだからしゃーない
1on1ゲーは上みたらこんなんに勝てるわけねーわって気持ちになるからな