
第21回フェスマッチのミステリーゾーンはギミックで勝負がつきやすいステージであり、ステージの理解度が少し必要。
この記事では開催から時間が経った後のステージ評価をまとめていきます。
第21回フェスのミステリーゾーン、噛めば噛むほど味わい深い
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1337杯目
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1555706993/
587: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 00:04:12.86 ID:0MZaRR04r
今回のミステリーゾーンは初動で中央を抑えた方が有利!と見せかけて後半巻き返すことも出来るって構造は童話のウサギとカメを模しているという考察を見てなるほどと思った
592: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 00:10:03.16 ID:fNpjUCXC0
>>587
なるほど その発想は無かった
ステージ立地的には中央の取り合いはウサギが有利なのもこの為か
なるほど その発想は無かった
ステージ立地的には中央の取り合いはウサギが有利なのもこの為か
602: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 00:22:41.58 ID:MoYmXbKA0
初動は中央がベターなのは確かだけど
動く床を取られたからって負け確ではないし逆もまた然りだから
型にはまった考え方をするのは良くない
動く床を取られたからって負け確ではないし逆もまた然りだから
型にはまった考え方をするのは良くない
609: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 00:26:26.57 ID:5dhe4QBp0
ミステリーは最初糞だと思ったけど結構楽しいわ
味方が全員理解できてるならだけど
味方が全員理解できてるならだけど
619: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 00:40:32.92 ID:EWEBsQY10
今回のステージは常設でもいいと思うわ
ガチマッチでも悪くないだろうし
ガチマッチでも悪くないだろうし
629: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 00:55:20.55 ID:/SkfPUSY0
>>619
ガチマッチだと隔離ゾーン意味なくね?
ガチマッチだと隔離ゾーン意味なくね?
633: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 01:00:03.83 ID:EWEBsQY10
>>629
ガチで使うなら反対に太鼓置いて引き出させるとか、時間経過で床が戻るとかのが面白いかもな
隔離させとく意味合い薄いし
ガチで使うなら反対に太鼓置いて引き出させるとか、時間経過で床が戻るとかのが面白いかもな
隔離させとく意味合い薄いし
630: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 00:57:12.12 ID:2Zqd78kUd
>>629
収納されていく床の塗りをカウントにして、
エリアの亜種みたいにすればガチマにもなる
収納されていく床の塗りをカウントにして、
エリアの亜種みたいにすればガチマにもなる
638: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 01:10:52.78 ID:/SkfPUSY0
>>630
いや新ルールの話はしてない
でも3では全ステージ全ルールじゃなくて、ルールは増やすけどステージごとに特別ルールみたいなのがあったり無いルールがあっても良いかもな
いや新ルールの話はしてない
でも3では全ステージ全ルールじゃなくて、ルールは増やすけどステージごとに特別ルールみたいなのがあったり無いルールがあっても良いかもな
628: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 00:54:55.52 ID:REXVmx9Y0
最初に中央占領されたら全て終わりで
今は弱いチームの逆転の目を奪うだけの糞ステだと思ってるが
回数こなせば違うのか?
今は弱いチームの逆転の目を奪うだけの糞ステだと思ってるが
回数こなせば違うのか?
632: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 00:59:08.90 ID:A1vEGbyvM
>>628
ここのスレでもそう思ってるやつが多いようだが違う
ここのスレでもそう思ってるやつが多いようだが違う
656: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 01:34:00.48 ID:2aPZg0zz0
当然中央押さえた方が有利なんだが
劣勢を悟ったチームが捨て身のリスキルしかけてきて逆転発生することもあるのが面白い
劣勢を悟ったチームが捨て身のリスキルしかけてきて逆転発生することもあるのが面白い
662: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 01:44:29.03 ID:A1vEGbyvM
>>656
というか塗り替え不可能ゾーンは塗りパーセンテージが約20%しかないから全部取られたとしても後半リスキル決めれば普通に勝てる設計だからな今回のミステリーは
というか塗り替え不可能ゾーンは塗りパーセンテージが約20%しかないから全部取られたとしても後半リスキル決めれば普通に勝てる設計だからな今回のミステリーは
754: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 08:11:19.57 ID:VHMEtBjLd
>>662
まさにウサギとカメ
まさにウサギとカメ
658: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 01:35:52.89 ID:F6+DeVUq0
真ん中全塗りじゃない限りやっぱりラスト30秒が大事だよ
664: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 01:48:44.91 ID:A1vEGbyvM
追記すると今回のミステリーは比較的リスキルに持ち込みやすい設計になってるから
ステージ理解度が高くなるとかなり面白いステージになりそうな気はする
48時間限りのステージだから理解度があがることはないだろうから残念ではある
ステージ理解度が高くなるとかなり面白いステージになりそうな気はする
48時間限りのステージだから理解度があがることはないだろうから残念ではある
739: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 07:21:17.07 ID:nyd8F6c30
ミステリー
中央おさえるとなぜか負ける説
中央おさえるとなぜか負ける説
757: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 08:25:54.74 ID:UH4LkDTT0
20%もあるの間違いだろ
エリアみたいなもんなんだから開幕であそこ制圧しておかないと無理やりリスキルに持ち込むしかないとキツすぎる
エリアみたいなもんなんだから開幕であそこ制圧しておかないと無理やりリスキルに持ち込むしかないとキツすぎる
758: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 08:32:03.04 ID:CFDnCH9a0
さすがに全域片方が取るケースは少ない
実際はあのゾーンの差は数%から10%前後くらいなケースが大半
全域ほぼ片方が取るようだと元々論外じゃないかな
実際はあのゾーンの差は数%から10%前後くらいなケースが大半
全域ほぼ片方が取るようだと元々論外じゃないかな
771: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 08:45:56.30 ID:AIA9A9zH0
今回のミステリー神ステやろ?
残り30秒だけで決まらないし中央塗りきられてもリスキルで逆転出来るし
残り30秒だけで決まらないし中央塗りきられてもリスキルで逆転出来るし
791: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 09:56:24.72 ID:DW5ZwiKG0
逆に言ってしまえば前半に最大20%の差をつけられてしまう、って事だろ?
んで残り80%分をその後の撃ち合いで分け合うにしてもその時の割合は6対4だぜ、ナワバリは大体90%分の塗り合いになるからスコア換算54対36ぐらいよ
この比率って普段のナワバリから言えば真ん中取られて自陣の中央進入口近くを全部塗られてしまう完敗状態だぞ
しかもコンベアは大体どちらかの色に染まってしまうパターン多いし一枚の平面だから塗り易く周辺の塗り落としが少ないから思ったよりも大きく差がつくぜ
んじゃリスキルすりゃいいじゃんとか言うけど今回のミスゾはリスキルできる構造=相手にとっても同じ、だからな
真ん中を一度取られてしまえば自陣に「コンベア塗ってSPの溜まってる相手が複数突っ込んでくる」訳で形成不利過ぎ
それがコンベア送り終わるまで続くからなぁ
まさか相手の方が絶対に弱いと思ってはいまいな?
んで残り80%分をその後の撃ち合いで分け合うにしてもその時の割合は6対4だぜ、ナワバリは大体90%分の塗り合いになるからスコア換算54対36ぐらいよ
この比率って普段のナワバリから言えば真ん中取られて自陣の中央進入口近くを全部塗られてしまう完敗状態だぞ
しかもコンベアは大体どちらかの色に染まってしまうパターン多いし一枚の平面だから塗り易く周辺の塗り落としが少ないから思ったよりも大きく差がつくぜ
んじゃリスキルすりゃいいじゃんとか言うけど今回のミスゾはリスキルできる構造=相手にとっても同じ、だからな
真ん中を一度取られてしまえば自陣に「コンベア塗ってSPの溜まってる相手が複数突っ込んでくる」訳で形成不利過ぎ
それがコンベア送り終わるまで続くからなぁ
まさか相手の方が絶対に弱いと思ってはいまいな?
804: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 10:16:42.36 ID:B9MUi9B+M
>>791
前半完璧に勝つには真ん中に留まり続けなければいけないってのもミソだと思うぜ
他のステージならそのまま敵陣に突っ込んで行くところだが
そうすると敵に付け入る隙を与えるってのもこのステージならではの仕様だな
まぁこんな話してもこのステージはもうすぐできなくなるからあまり意味はないんだけどなw
前半完璧に勝つには真ん中に留まり続けなければいけないってのもミソだと思うぜ
他のステージならそのまま敵陣に突っ込んで行くところだが
そうすると敵に付け入る隙を与えるってのもこのステージならではの仕様だな
まぁこんな話してもこのステージはもうすぐできなくなるからあまり意味はないんだけどなw
814: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 10:30:28.56 ID:AAFiHrDc0
今回のミステリーは太鼓叩かないとポイントが進まないガチエリアだな
役割分担があって、フレンド4人揃えたら楽しそうだ
ま、揃えられないんだけど
役割分担があって、フレンド4人揃えたら楽しそうだ
ま、揃えられないんだけど
759: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/04/21(日) 08:32:14.66 ID:LKkMkj3v0
よく言われるナワバリはラスト30秒に対するなのかな、今回のミステリーゾーン
塗りポイント調べた人によると
自陣(敵陣も)800P
塗り替えし不可領域最大800P
中央400P
らしいぞ
※1
ベルコン取れれば、後は自陣さえ死守すれば勝てる訳か。
開幕勝負のナワバリもたまにやる分には面白いな。
疲れるけど。
もう充分
早よ終われ
ないない
飽きたからフェスT洗濯して外出したからもう終わった。
ヤグラやりたい。
ムツゴ楼ってランダムだよな
有利不利かは置いといてこういう意見出るならなんでそれができないんだろうね
今回のミステリーは、いがいと面白かった。
ただ、やっぱりデボンとモンガラのナワバリはきついな。
キル取れる仲間だと逆転出来るなと思うんだけどね…ナワバリだと敵から逃げる人おるから…
結局ステージなんて関係ないわけよ
障害者がいる方が負けるだけ
フェスの期間長すぎ
今回のは駆け引きあって面白かった
太鼓回すのもリスクあるから、欲を制御しないとカウンターくらってまう
※9
・・・あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ。
フェス中は本当に切断多すぎ
低ランク帯はいつもこんな感じなんか?
コンセプトもウサギとカメって、やっぱりヒメが負ける流れじゃねーか!
結構面白かったよこのステージ
対面力が物をいうだけのステージ
わかったら使えもしない短射程なんか二度と持ってくるな
キャンシェル流してトラップ置くだけで大抵ミステリー勝てたわ
てかフェススピナーゲーと加速してんじゃん
今回のミステリー塗りつつ太鼓を回す仕事もしなきゃいけないガチマッチ的な感じで面白かった。ステージ考えた人すごい。
仲間がギミック理解してない時ほんとつまらん
相手がどんどん中央塗り進めてるのに中央に行くことさえしない
自分とあと一人わかってる人がいると面白いんだけどさ
フェスイベントサービス終了後に歴代ミステリーゾーンをナワバリ専用ステージとしてランダムでぶっ込んで欲しいな
糞ステージを無理矢理持ち上げるとか
イカ研の関係者かな?
やった!俺イカ研の人間だったのか!
22に認められた
※12
スペシャル溜めての卍解ですね。
最後30秒ゲーが最初30秒ゲーになっただけでむしろつまらなさ増したように感じた
塗り均衡してるならともかく、偏ってたらもう消化試合だし
最後30秒ゲーでしかなかったナワバリに一石を投じたって点は良かった
理論が極端過ぎるだろ
最後の30秒が不評だから最初の30秒で大体決めさせます、てアホかと
カメ側だとマップ上側の塗り状況が見れなかったのは開発者だれも疑問に思わなかったのかねぇ
9割の武器が右利きのゲームで、うさぎ側だけ常時右手出せる線対称ステージ。
どう見てもクソ捨てだったろ