
スプラトゥーン2で不正検出機能をテストしていたようであり、その機能が原因で健全なユーザーがBANされている模様。
この記事では不正検出機能による誤BANによる被害、誤BAN解除についてまとめていきます。
この誤BAN事件の経緯
1.あるユーザーが突然永久BANされる
2.任天堂に異議申し立てを行ったが、「不正行為が理由」以外の詳細を答えてくれない
3.それでも異議申し立てを行うと、後日アカウントに精査が入った
4.BANを解除される
5.新たな不正検出機能が原因と判明
BANを解除されたユーザーは1人だけではない模様
いくら問い合わせてせても期限がいつまでなのか、なぜ利用制限に引っかかったのかも教えてくれないので恐らく一発永久垢banぽいです
— スター (@legendstartZ) 2019年5月14日
さようなら pic.twitter.com/pHGJjZE7TY
別にスプラ2をやりたいから追及してるんじゃなくてbanされた理由を知りたいんだよな 原因も何も利用違反したことすら教えてくれないのはどうかと思うよ
— スター (@legendstartZ) 2019年5月14日
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch BAN解除されてるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/mPFSGZroQh
— スター (@legendstartZ) 2019年5月15日
メール送って様子見てたんですがやはり誤banだったということでお詫びされました pic.twitter.com/G0GorVwiKk
— スター (@legendstartZ) 2019年5月15日
わいは電話したらどうせお客様の不正行為って言われて終わるだけだと思ってたのでメールでぽちぽち戦ってたけどどうりで返信に1日もかけてくるわけだよ
— スター (@legendstartZ) 2019年5月15日
照らし合わせてたんだろうよ
わいはまだ470時間とかいうゴミみてえなプレイ時間だけど3000時間超えのプレイヤーをbanするの間違いすぎでしょ
— スター (@legendstartZ) 2019年5月15日
変なエラーコードが出てプレイできない
— いぬ(ウデマエばつ) (@d0g02) 2019年5月13日
本体に制限がかかっている様子だが
任天堂から警告も来てないし
なんか怖い#Splatoon2
フォロー外からすみません
— いぬ(ウデマエばつ) (@d0g02) 2019年5月13日
私も今日(13日)に同じエラーコードがでまして、同じ状態の人がいないか検索したら発見しましたので返信させていただきました。
任天堂から警告やBANの通知メールが無いので何が悪いのかわからず不安です。
何かの間違いであることをお祈りしています。
ビクビクしながらオンライン復帰できてるか確認。
— いぬ(ウデマエばつ) (@d0g02) 2019年5月15日
今のところ異常無し
なお当面初期装備で基本を見直してみる。
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/LP306M87DJ
誤BANされているものの、解除されていないユーザーも
エラーコード出てイカ2だけがプレイできない。2124-4607が出てるけど、これはまさかBANなのか。しかし一体何をしたというのか…?先日パブロを初めて使ってみたけど、まさかそのプレイがあまりにも下手で通報…?いやまさかね
— 荒堀 (@Cheetah_mineo) 2019年5月4日
ニンテンドーからのメールによると、スプラトゥーン2において不正行為を行い、それがアカウントの規約違反と判断され、無期限のネットワークプレイの制限とされている。との事だけど、これは絶対何かの間違いで冤罪です
— 荒堀 (@Cheetah_mineo) 2019年5月13日
メールだとらちが明かないので、明日直接サポートに電話するしか無いかも知れない。一体何を行ったのが原因なのか。一発で完全にアカウント停止という事だから、何か相当な事を行ったのだろうけど、絶対に何か不正行為を行ったと言うことは無い
— 荒堀 (@Cheetah_mineo) 2019年5月13日
まだ電話のサポセンの方が人間味があって良かった。対応してくれるかどうかは不明だけど
— 荒堀 (@Cheetah_mineo) 2019年5月14日
誤BANの解決方法
任天堂に問い合わせる
BANを解除できるという実例があるので、スプラトゥーンのプレイを諦めないでください。
現状においてBANとなる基準が不明であるため、任天堂側に本当に不正行為をしていたのか精査してもらって解除してもらうほかありません。
泣き寝入りは同じ現象で苦しんでいるプレイヤーのためにもならないので、積極的に任天堂に連絡して自分が無実であることの旨を伝えましょう。
ハックギア関連ならつけないで行動するしかないな
PS4へようこそ
対戦後に「通報する」しまくる愉快犯のガキでもいるんじゃないの?
原因不明とか怖くてプレイできねぇよ
せめて何が悪いのか、何が引っかかった結果のBANなのか教えろや…
このゲームも終わりだな。
もともとクソゲーだし仕方ない。
誤BANされた人はハックギア持ってたのかが気になるところ
これがユーザーをバカにし続けたクソゲーの末路か
クソゲーと言いながらスプラトゥーンのまとめサイトを見に来てるの面白い
張り付いてくる未練たら男w
Joy-con壊れた時も保証期間内だったから無料かと思ったら、「外圧により破損」という理由で有料になったな。
落としてもいないし、手荒く使った記憶もないから、何を理由に外圧と判断したのか聞いたら、社内規定により判断って譲らなかった。そんなんじゃわけわからんし、保証期間もあってないようなもの。
何回も修理に出したくないので、対策部品にしてくれっつっても、それでもダメだったな。
スプラ信者過ぎる