
大人になると思考能力が向上してゲームを深く攻略できるようになるものの、肉体的には衰えていく。
この記事では小さな子どもとの差に驚愕したという報告をまとめていきます。
小さな子供達に負けているという絶望的な挫折感
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1355杯目
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1558437077/
913: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 13:55:23.73 ID:VOIlQFtnx
スレチじゃなかったら教えてくれ
2週間くらい前にスプラ2かって遊んでるんだがレギュラーマッチでランク10までいったけどキルされまくるんだが
いろいろぐぐってたら8歳の息子のウデマエがA+〜Sをうろうろとか書いてるサイと見つけたんだが
そのSってやつ?って相当うまいってことだよな・・?TPS?シューター系で8歳の奴でもそんな上手いモンなんか?
フォートナ PUBGとかやってるけどそれに比べて絶望的な挫折感しかないんだが・・
俺がぼこぼこにされてる相手は小 中学生なのか?それがしりたい・・
2週間くらい前にスプラ2かって遊んでるんだがレギュラーマッチでランク10までいったけどキルされまくるんだが
いろいろぐぐってたら8歳の息子のウデマエがA+〜Sをうろうろとか書いてるサイと見つけたんだが
そのSってやつ?って相当うまいってことだよな・・?TPS?シューター系で8歳の奴でもそんな上手いモンなんか?
フォートナ PUBGとかやってるけどそれに比べて絶望的な挫折感しかないんだが・・
俺がぼこぼこにされてる相手は小 中学生なのか?それがしりたい・・
916: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 13:59:03.67 ID:qb3mI+ONM
>>913
大会でメンバーに13歳もいる平均15歳のチームが大学生やらスプラおじさんやらを圧倒して優勝するようなゲームだぞ
大会でメンバーに13歳もいる平均15歳のチームが大学生やらスプラおじさんやらを圧倒して優勝するようなゲームだぞ

928: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:06:36.98 ID:wa9skzoq0
>>913
どんな物でも、初心者と経験者では雲泥の差があるやん
年長者が偉いというのは経験の差から来るものであって、相手が子供とはいえ歳を重ねただけで森羅万象すべての物事において勝っていて当然と考えるのは少し傲慢かと
どんな物でも、初心者と経験者では雲泥の差があるやん
年長者が偉いというのは経験の差から来るものであって、相手が子供とはいえ歳を重ねただけで森羅万象すべての物事において勝っていて当然と考えるのは少し傲慢かと
918: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:00:55.65 ID:l9bMK/Wu0
>>913
8歳でも中学受験で上位に行くようなやつは下手な高校生より賢いから普通にありえるだろ
8歳でも中学受験で上位に行くようなやつは下手な高校生より賢いから普通にありえるだろ
924: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:04:15.28 ID:3mF0kyc/0
>>913
反応速度が重要なゲームだから若い奴らが強い
中高生がトップ層で次が小学生
まあそれでも根気強くやってれば上達する
反応速度が重要なゲームだから若い奴らが強い
中高生がトップ層で次が小学生
まあそれでも根気強くやってれば上達する
925: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:05:26.48 ID:WClCinPLd
>>913
ガキの成長力はあなどれない
あいつら反射神経がやばいからそのへんのおっさんとか普通にボコッてくるぞ
つまりお前は子供には勝てない
ガキの成長力はあなどれない
あいつら反射神経がやばいからそのへんのおっさんとか普通にボコッてくるぞ
つまりお前は子供には勝てない
962: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:41:48.83 ID:JlmgkrlDM
>>913
おっさんやけど
FC版、星のカービィに反射神経がものをいうミニゲームがあるんやけど
小学生だった自分は最後のデデデ大王もしっかり倒せてたけど、今やったらそのデデデにすら行き着けない
そのくらいおっさんと子供には反射神経に差がある
おっさんやけど
FC版、星のカービィに反射神経がものをいうミニゲームがあるんやけど
小学生だった自分は最後のデデデ大王もしっかり倒せてたけど、今やったらそのデデデにすら行き着けない
そのくらいおっさんと子供には反射神経に差がある
967: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:46:54.57 ID:kyoyjQ2+0
俺もガキの頃はカービィの目押しゲー10切るのが普通だったのに久々にやったら12が限界
チャクチも狩れないことあるし今はもっと酷いだろうな
チャクチも狩れないことあるし今はもっと酷いだろうな
987: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 15:29:25.32 ID:1s5P1wKvd
俺もミニスーファミで説なの見切りやったらメタナイトに勝てなくなってたわ
929: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:06:48.96 ID:VOIlQFtnx
子供のほうが覚えも早いしうまいってことか・・
おれ34歳でホクサイつかってナワバリバトルしてるんだけど
なにつかったら上手く遊べるんだろ・・・とにかくキルのカモにされてるって感じだわ・・
おれ34歳でホクサイつかってナワバリバトルしてるんだけど
なにつかったら上手く遊べるんだろ・・・とにかくキルのカモにされてるって感じだわ・・
933: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:10:45.76 ID:3mF0kyc/0
>>929
ホクサイはナワバリ弱いから最初はスシZAPとかシューター武器を持つといい
ホクサイはナワバリ弱いから最初はスシZAPとかシューター武器を持つといい
937: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:14:36.03 ID:lBhlOG72M
>>929
ホクサイなら800、シューターなら1000くらい常時塗れるようにしようか。
ホクサイ塗り弱いからキルを5キル前後欲しい
ホクサイなら800、シューターなら1000くらい常時塗れるようにしようか。
ホクサイ塗り弱いからキルを5キル前後欲しい
948: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/05/24(金) 14:21:18.89 ID:XdDAu8c00
>>929
ナワバリはC~Xまでごった煮だからガチの方が楽だったりする
ヒーローモードで操作を覚えるのもいいよ
ナワバリはC~Xまでごった煮だからガチの方が楽だったりする
ヒーローモードで操作を覚えるのもいいよ
フォトナは知らんけどPUBGは運も絡むからな
それに人数多いから自分の関わらないところで展開動くことも多いだろうし
4vs4のイカは1人あたりの負担とか責任みたいなのが大きい
35歳スプラおじさん、S+が限界
ZAPPやハイドラだと、チャクチはなんとか狩れる
キッズキッズとかよくいわれるがここにいるやつらの大半は普通にガキにボコボコにされてる
ボールドやスパにイカ速積みすぎると、動きに体がついていかないからイカ速を積めない
話は変わるが任天堂オンラインのファミコンにFCカービィが入ってるから是非遊んでみてね
反射速度はもちろん重要だけど、それ(エイム合わせること)が全てみたいな書き込み多くてビックリ。Xいってたらこんな発言出ないはずなのにな
五分の状況で対面したらおっさんは小中学生に絶対勝てないから
立ち回りや理解度でなんとかしようみたいな話でしょ
上手い人の動画とか見てると、試合中常にいろんなことを考えながら動いてる
小中学校でここまで思考が徹底出来てるなら大したもんだ
判断も反応も一歩遅れる俺のようなオジサンに勝てる道理は無い・・・
何でもかんでも反射神経を言い訳にするのは良くない、そんな反射神経ゲーではないぞ。
ゲームはスポーツと同じ、ジュニアと素人が戦ったらジュニアが勝つのは当たり前だろ。
フォートナイトにはモングラールっていう天才キッズがおるけどスプラの有名キッズって誰や?
1週間前にやっとホコだけXになれた34歳のスプラおじさん。
エイムにやはり自信がなくて対面弱いから、ホコ持ちマンの立ち回りに集中する事でウデマエ上げた。
次に上がれそうなのは、やはり対面戦じゃなくてオブジェクト中心の立ち回りがしやすいヤグラ。
エリアとアサリがキツイ。。。
10
今ならハイパービームの中学生組じゃね
※11
エイムは対面してから合わせるものではなく合わせてから対面するもの、そのためには相手に位置バレする前段階での索敵が必要不可欠。試し撃ちのバルーンにさえ当たらない人が真のガバエイマーだぞ。
対面苦手っていう人は敵からの不意打ちで一方的にやられているだけで、そもそも対面になる前にやられてることが多い。
10
4月ガチアサリ1位のテルミキッズ2号☆さん(本人も気にしてるけどテルミさんとはまた別の方)は13歳だから4月ガチアサリは全員中学生に負けてることになるね。なので、まぁ年齢に負けてる人に腕前が負けてるなんて気にしなくていいと思うですけどね。
13
いや、エイムは対面してから合わせられなきゃ上いけないでしょ?むしろ1確武器でなければ対面中に何度も合わせなければならない。(敵に軸ずらされたり、こっちがずらしたり)
913のどこに「歳を重ねただけで森羅万象すべての物事において勝っていて当然」と書いてあるのか
928ガチガイジやん
15
エイムずらしされたらそりゃ多少は合わせ直さないといけないが、それでも少しジャイロ動かすくらいだろう。
何もピッタリ合わせてから戦えとは言わないが、スティック操作で画面のだいたい中央に敵を合わせてから対面するっていう当たり前のことをわからない人が多いってことだよ。
ドラッグショット、起き撃ち、予測撃ち、どれも最初にスティックでざっくりと狙いを定めてそこからジャイロで補正をする、これができないと俗に言う振り回しエイムになってまともに対面する前にやられるってことだ。
おまえらここまでスプラがFPSじゃ無いって事は突っ込まんのか?
※13 ※17
ワイもTPS初心者のイカだけど、とても勉強になりました
どうもありがとう
索敵は得意だと思うの、あっちもこっちも見つけるけど、やられちゃう…
瞬時の判断力がイマイチなのかなあ
ガバエイムもあるんだろうな
電車、道などでキャッキャ言ってる子供たちに遭遇すると
ああ、このキッズに凹されてガチ泣かされとるんやなぁとほほえましく見てるやで
負けちゃうんだけど、年令問わずのガチ対戦できるって楽しいね
今作で初心者が勝つためにする一番簡単な事は「対面は味方に任せて塗る」こと
初心者がいきなり攻撃役・防衛役を務めたところで終始返り討ちに合う事が多い。
初めからコツが掴めるなら別だけど、そうでないなら、どんなブキでもただ塗ってれば良い
一応今作でも塗り状況に差があれば、それだけで有利・不利にかなり影響するので、
塗るだけでも試合に貢献できていることが多い