
ウデマエが落ちると味方はもちろん弱くなるが、落ちる前の実力があれば自分はそのウデマエ内で最も強いはず。
この記事ではウデマエが落ちたプレイヤーの適性な実力に関する話題をまとめていきます。
落ちたウデマエ帯で勝てないということは…?
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ55【質問/雑談/愚痴】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1562748505/
324: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 18:01:34.93 ID:8T4s63DK0
ホコA帯まで落ちて抜け出せなくなってきた
A帯すごいわ 何度もチャーやハイドラの目の前に沼ジャンして溶けまくる、ホコを持てば誰も随伴しない、ホコ割で3落ちする、割ったのに誰もホコ持たずタイムアップして負ける
どうやってSに上がったか忘れたよもう…
A帯すごいわ 何度もチャーやハイドラの目の前に沼ジャンして溶けまくる、ホコを持てば誰も随伴しない、ホコ割で3落ちする、割ったのに誰もホコ持たずタイムアップして負ける
どうやってSに上がったか忘れたよもう…
335: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 19:50:07.67 ID:mbrubsbT0
>>324
A帯で勝てないのはお前がクソザコだから
A帯で勝てないのはお前がクソザコだから
332: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 19:22:43.47 ID:qJDWKYYSa
>>324
S底辺までなら対物にイカ速ガン積み、自らゴリ押しホコ持ちで上がれる
味方に取らせないのがコツ
S底辺までなら対物にイカ速ガン積み、自らゴリ押しホコ持ちで上がれる
味方に取らせないのがコツ
341: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 20:35:19.17 ID:kcjBd8ec0
>>332
ホコは俺はこれで上がったな
真の敵はホコ横取りする味方
ヤグラだけA帯から抜けられぬ…
安定して無双ができない
ホコは俺はこれで上がったな
真の敵はホコ横取りする味方
ヤグラだけA帯から抜けられぬ…
安定して無双ができない
325: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 18:09:39.34 ID:mgasevHad
S+だって沼ジャン祭りだぞ
ステジャン履かないやつは確実に安全な後衛以外飛ぶなよ
ステジャン履かないやつは確実に安全な後衛以外飛ぶなよ
327: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 18:24:26.02 ID:s7DEy9JE0
S+で数字上がった直後の試合で負けるのほんま萎える
割れるの覚悟で連戦するのは精神的にキツい
割れるの覚悟で連戦するのは精神的にキツい
328: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 18:26:57.02 ID:mgasevHad
連敗したら即終了ガチマッチは精神的にもおすすめです
何だったら負けたら終了ガチマッチもいいとと思う
何だったら負けたら終了ガチマッチもいいとと思う
336: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 20:04:51.09 ID:NHseiNhq0
ここでA帯なんか無双すりゃ勝てるって前によく言われてて意味わかんねえって思ってたけど、今Xまでいっておれが言えることは、A帯なんか無双すりゃ勝てる
378: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/14(日) 05:49:50.80 ID:5egSg6A6M
>>336
s+でも同じ事が言えるっちゃ言えるけど
大事なのはどうすれば無双出来るかという点につきる
s+でも同じ事が言えるっちゃ言えるけど
大事なのはどうすれば無双出来るかという点につきる
343: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 20:53:06.48 ID:uYFaRZM00
ウデマエが想像以上に下がったときは大人しくキルブキ持つのがおすすめ
特にS以下ならチャクチ持ちのホット、スシはかなり強い
これで無双できないんなら落ちたウデマエが適正で、下がる前が上振れしてただけだし
特にS以下ならチャクチ持ちのホット、スシはかなり強い
これで無双できないんなら落ちたウデマエが適正で、下がる前が上振れしてただけだし
344: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 21:10:49.46 ID:5N1gwjC+D
とりあえず相手の武器と視線を確認するように心がければ無双できるよ。あとは動きやすい、詰めやすい武器持つようにすればいいかな。
345: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 21:24:34.21 ID:YmLD/5PG0
視線ゆうてもカメラはキャラのポジションとは別の場所にあって見下ろしたり
回り込んだりしてるから、その辺も考慮せんといかんのよねー
回り込んだりしてるから、その辺も考慮せんといかんのよねー
353: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 22:20:48.53 ID:IZFL9YzY0
この時間の味方本当に弱いからみんかガチマ潜るのやめといたほうがいいよ
354: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 22:26:26.02 ID:t+y17myzd
敵も弱い定期
356: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/13(土) 22:32:21.98 ID:LaVRRIKWa
連敗して強くなれ敵も味方も弱いのなら勝てるだろ。強いんだろ
379: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/14(日) 05:54:42.14 ID:xwL2GKRG0
試合の勝ち方を理解してるかどうか
正直S+はほぼ理解出来てないと思う
正直S+はほぼ理解出来てないと思う
380: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/14(日) 06:09:50.70 ID:5egSg6A6M
>>379
理解はしてると思うけど動き出しが遅いのとカウントの稼ぎ方への意識は薄い気がする
理解はしてると思うけど動き出しが遅いのとカウントの稼ぎ方への意識は薄い気がする
381: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/14(日) 06:26:54.15 ID:xwL2GKRG0
>>380
実行出来てない内は理解に入らないよ
数学の問題で解答だけ見て理解したつもりになって試験で解けないのと同じやと思う
実行出来てない内は理解に入らないよ
数学の問題で解答だけ見て理解したつもりになって試験で解けないのと同じやと思う
402: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/14(日) 12:57:53.00 ID:7yRsjJ/B0
明らかに愚痴ってる方に原因ありそうなのには突っ込みたくもなるよな 数日前いたAの動きどうこうとか言ってるやつとか
404: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/14(日) 13:12:40.65 ID:lkLxGxnG0
まあ実際腕前下がった時に味方の動きに違和感あることは良くある
その分敵も弱いから落ち着いたら楽に勝てるが
その分敵も弱いから落ち着いたら楽に勝てるが
392: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/07/14(日) 11:29:26.68 ID:0wdLWZYJa
落ちたルールがあったらそこが本来の実力
こんなクソゲー真面目にやってるアホがまだいるのか
1
久しぶりの1おめでとう!最近1取れてなかったけどよく頑張った
これからも頑張ってね!
X行ってないくせに文句だけはいっちょ前だな
連敗したらやめるをすれば良いだけなのに
この辺の奴らって連敗してもやめようとしない人多いよね
自分の調子は変わらずいつも強い!って思ってる人多すぎ
自分が弱い上に味方に頼ってる自覚がないから低ウデマエから抜け出せないって事ですかね?
S+の試合だけど
リスポン回りに自分以外のボムの塗りあとないときはまぁ察したよね
自分含め3人ボム持ちだったのに
タイトルと見出しの意味がまるで一致してないんだけど頭大丈夫?
休めば?
味方批判が気に入らないだけで、味方運でウデマエ落ちて味方のレベルが低くなるのと、そのウデマエで味方のせいで負けるのは別にあり得ることだよ。ちゃんと理屈で考えようね。
連敗したら休む理論も謎。勝率なんて偏って当然だからね。確率の問題なので別に休まなくたって余程の間違いか疲れがなければそのうち勝てるようになります。調子の良し悪しなんて大体が結果論だよ。原因を考えることは大事だけどね。
無双すりゃ勝てるって言うけど無双出来ねぇからそのランク帯なんだろ
だったら頭使うなり回数積んで状況判断力養うしかあるまいよ、あとは武器コロコロ変えずに気分変えたいときは一度ガチマやめて休憩とれ
ハイドラとかチャージャーみたいな味方依存の強い武器や編成事故にあいやすい武器を使わないようにするだけで結構変わる
帯域抜けて思い返すと自分もどっこいどっこいだったなとはなる
オブジェクトに絡んでても味方を全然見てなかったりとか一試合に同じパターンで打開されてたりだとか
そういうの客観的に見ないとわからないから録画するといいんだけど
毎回毎回介護じゃイラついて当然だと思う
勝率6割目指すには10試合中9試合キャリーするくらい敵味方合わせて飛び抜けてないとウデマエ上がらない
というか維持すら難しい
その9試合中3試合はキャリー不可能だから
高齢者の介護職のストレスがどれ位か分かるようになった
8
勝率なんて偏って当然?もしかしてサイコロ振るゲームだと思ってますか?
上から落ちてきたって事は味方の中で自分が一番強いから本来は無双できるはずだけど、自分が疲れてるor調子が悪いから本来の力を出せずに相手の自分級のエースにボコボコにされる
味方のせいだけで5連敗10連敗する事は絶対にない 調子悪い自分が足引っ張ってるから連敗する だから連敗しだしたら休んで調子を取り戻すべきなんだよ
全部味方のせいにしてるうちは一生成長しない
XからS+に落ちた時とかほぼ無敗で突破できるから自分がマシなら普通下がり続ける事は無いんだよね だから上では通用しないけど落ちたら強い往復勢がいるわけで
それでも落ち続けるなら上振れして上の所に行っただけ 大人しく適正に戻ろう
S +アサリ相当ひどいぞ。全ルールS +だけどアサリだけなんか別世界。ボールドが敵めっちゃいるのにゴールに向かってカーリングに乗ってガチアサリ入れていくとか。ゴールに突っ込んでくるパブロを倒せないクラブラとか
>15
S+では通用してきたんだろう
13
サイコロ振るゲームだと思ってるよ。運ゲー要素強いゲームじゃん。強ムーブが刺さる刺さらないも確率だし、例えば2,3回失敗したからってそのムーブ切り捨てる奴とか論外だわ。味方が全員キルレ1未満の試合が延々と続くことだって稀にあるじゃん。そういう時に自分の調子が悪いって言って反省するの?勝ったら反省しないの?そもそも試合内容把握してんだから勝ち負けだけで調子判断する時点でおかしいよね。いつも合うエイムが合わないとか、具体的に反省点見つけなきゃ何の意味もないよ
勝ち負け関係無く味方と相手含めてS+やXにどう考えても不釣り合いなゴミがかなり湧いてるんだが
あいつらはどうやってウデマエ上げてきたのか
実力通りなら流石にB帯レベルがそんなとこまで上がらないだろうからな