
ついに本日21時からスプラトゥーン2ファイナルフェスが開催され、1つの幕が下りることになる。
この記事ではスプラトゥーン2公式ツイッターで公開されている振り返りツイートをまとめていきます。
スプラトゥーン2の歩みツイートまとめ
【スプラトゥーン2の歩み①】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月24日
「スプラトゥーン2」のこれまでの歴史を振り返ってみよう。
当時の自分を重ねてみると、思い出が蘇るかも?
・2016年10月20日、「スプラトゥーン2」発表!?
・2017年1月14日、Nintendo Switch 体験会でお披露目#FinalFest pic.twitter.com/Lhi5W5qumD
【スプラトゥーン2の歩み②】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月25日
発売前の前夜祭から続いたフェスもいよいよファイナル。
記憶に残るフェスもあるのではなかろうか。
・2017年3月25日、「スプラトゥーン2 先行試射会」開催
・2017年7月15日、「スプラトゥーン2 前夜祭」「ロック VS ポップ」フェス開催
#FinalFest pic.twitter.com/R7PLn1zaRB
【スプラトゥーン2の歩み③】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月26日
そして、スプラトゥーン2が発売となった。
初めてハイカラスクエアに降り立った時に見た、あの青い空を覚えているだろうか?
・2017年7月21日、「スプラトゥーン2」発売#FinalFest pic.twitter.com/wjYuiDychp
【スプラトゥーン2の歩み④】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月27日
発売後、初めてのフェスでミステリーゾーンが初登場。
そして、初めてシェルターが登場したのも、暑い夏の日だった。
・2017年8月4日、第1回フェス「マヨネーズ vs ケチャップ」開催
・2017年8月12日、新ブキ「パラシェルター」登場
#FinalFest pic.twitter.com/v8iX39bEmw
【スプラトゥーン2の歩み⑤】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月28日
「スプラトゥーン2」にバトルの舞台を移し、スプラトゥーン甲子園が開幕!
実際に出場された方や、会場に応援に駆け付けた方もいらっしゃるのでは?
・2017年9月24日、第3回スプラトゥーン甲子園 東海地区大会#FinalFest pic.twitter.com/yq85HBItFu
【スプラトゥーン2の歩み⑥】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月1日
アートブックとサントラで、「スプラトゥーン2」の世界を紐解いた秋の夜長を思い出す……。
・2017年11月29日、「スプラトゥーン2 イカすアートブック」発売
・2017年11月29日、オリジナルサウンドトラック「Splatune 2」発売#FinalFest pic.twitter.com/3Ix9ffEEbH
【スプラトゥーン2の歩み⑦】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月2日
ついに登場した新ルール「ガチアサリ」。
冬なのに、潮干狩りとはこれイカに。
・2017年12月13日、新ルール「ガチアサリ」登場#FinalFest pic.twitter.com/onAUJ9CHyR
【スプラトゥーン2の歩み⑧】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月3日
テンタクルズの人間界初ライブ。
シークレットゲストにシオカラーズも登場し、会場は浸透圧爆アゲ!
・2018年2月10日、「ハイカライブ」開催
・2018年2月11日、第3回スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会#FinalFest pic.twitter.com/XAwEik0bRt
【スプラトゥーン2の歩み⑨】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月4日
Ver.3.0が発表、アオリがタコツボキャニオンに帰ってくる!
そして突如明かされた「スプラトゥーン2」の新展開…。
・2018年3月9日、更新データVer.3.0発表
・2018年3月9日、「スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション」発表#FinalFest pic.twitter.com/eeZPpAXDCn
【スプラトゥーン2の歩み⑩】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月5日
ウデマエS+の上に、新たに登場した「ウデマエX」。
Xポーズは全イカの憧れだ。
・2018年4月25日、更新データVer.3.0配信
・2018年4月25日、「ウデマエX」導入
・2018年4月28日、「ハイカライブ」再演#FinalFest pic.twitter.com/UwltGg1wPo
【スプラトゥーン2の歩み⑪】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月8日
地下世界で繰り広げられる「スプラトゥーン2」の新たな物語。
イカの世界にタコが加わり、ハイカラスクエアが賑わいを増した。
・2018年6月12日~13日、Splatoon 2 World Championship開催
・2018年6月14日、「スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション」発売#FinalFest pic.twitter.com/YMFD15HhRy
【スプラトゥーン2の歩み⑫】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月9日
「スプラトゥーン2」発売から1年、大ナワバリバトルが友好的に開催される。
・2018年7月18日、オリジナルサウンドトラック第2弾「Octotune」発売
・2018年7月21日、1周年記念フェス「イカ VS タコ」開催
・2018年7月28日、第4回スプラトゥーン甲子園 開幕#FinalFest pic.twitter.com/s327Fu0C19
【スプラトゥーン2の歩み⑬】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月10日
10倍マッチやおそろいボーナスの導入など、フェスが大幅にリニューアルされ、ブキにも新たなラインナップが加わった。
・2018年9月14日、更新データVer.4.0配信
・2018年9月14日、「ベッチューコレクション」第1弾登場#FinalFest pic.twitter.com/5GDKTI2weJ
【スプラトゥーン2の歩み⑭】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月11日
ベッチューコレクション第2弾、第3弾で、新たなサブウェポン、スペシャルウェポンが登場!
・2018年10月3日、新スペシャル「ナイスダマ」、新サブ「タンサンボム」登場
・2018年11月7日、新スペシャル「ウルトラハンコ」、新サブ「トーピード」登場#FinalFest pic.twitter.com/ceq5ecxjMs
【スプラトゥーン2の歩み⑮】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月12日
ハロウィンをテーマにした世界合同フェス「Splatoween」が開催!
ハイカラスクエアは装いを変え、イカやタコは特別なギアで着飾ってバトルに興じ、48時間を踊り明かした。
・2018年10月19日、「Splatoween」開催#FinalFest pic.twitter.com/6mE7TpxCol
【Splatoon2 の歩み⑯】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月15日
クリスマス&ニューイヤーフェス「Frosty Fest」開催!
そして、深海メトロのあの本が刊行!
ハイカラスクエアに想いを馳せ、「オクト・エキスパンション」の世界を紐解こう。
・2018年12月28日、「ハイカラウォーカー」発売
・2019年1月4日、「Frosty Fest」開催#FinalFest pic.twitter.com/u38QNwZTCr
【Splatoon2 の歩み⑰】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月16日
テンタクルズ単独ライブ開催!
しょっぱなから浸透圧アゲアゲで、最後の最後までテンションMAX!
・2019年1月26日、「テンタライブ」開催
・2019年1月27日、第4回スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会#FinalFesthttps://t.co/w8wmW88pnO pic.twitter.com/P7WB3J3rzr
【Splatoon2 の歩み⑱】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月17日
ベッチューコレクションに続いて登場した「ブキチセレクション」で、ブキは総数139種類となった。
春の特別世界合同フェス「Spring fest」も開催!
・2019年4月3日、「ブキチセレクション」登場
・2019年4月19日、「Spring Fest」開催#FinalFest pic.twitter.com/gUkMCZRtPh
あなたはどっち派?ツイートまとめ
ファイナルフェスの発表と共に公開された一枚の絵。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月28日
「スプラトゥーン2」の登場人物が「混沌派」と「秩序派」そして「中立派」に分かれているようだ。
彼らがナゼその世界を望むのか?
それぞれの理由に迫っていこう。#FinalFest pic.twitter.com/vT2SpVuMrH
【あなたはどっち派? アオリ:混沌派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月28日
「アイドルだって、はっちゃけたい!」
天真爛漫な性格で、時に相方のホタルを困らせてしまうことも。
その自由な精神から、混沌世界の住人としての資格は十分だろう。#FinalFest pic.twitter.com/Syn4dqsDUP
【あなたはどっち派? ホタル:秩序派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月29日
「どっちかはしっかりしとかんとダメっしょ…」
アオリに振り回されながらも、肝心なところはビシッと締める。
グダグダな会話にもオチをつけないと気が済まないのは、秩序派のサガなのかもしれない。#FinalFest pic.twitter.com/xAgxis7cLr
【あなたはどっち派? ブキチ:中立】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月30日
「試しうちしていくでしか?」
この世にナワバリバトルがある限り、ブキを作り、それらに囲まれて暮らせればそれで良い。
それ以外に何が必要であろうか?
どんな世界になってもブキ愛は不変なのだ…#FinalFest pic.twitter.com/LaPXrAmQYy
【あなたはどっち派? ダウニー:混沌派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月1日
「秒で世界獲れちゃう話あるんだけどさ?」
カフェでPCを操るその手は、すでに世界を操り始めている?
世界の秩序を巧みに利用しているが、その精神はどう考えても混沌派だろう。#FinalFest pic.twitter.com/ryHLVQJreN
【あなたはどっち派? スパイキー:秩序派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月2日
「俺がバッチリのギア探してくるからナ!」
夢に向かって邁進することで、道が開けると信じる彼の瞳に映る景色は、混沌の使者と共に歩む秩序の世界に違いない。#FinalFest pic.twitter.com/qjpmhA5WDR
【あなたはどっち派? クマサン:中立】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月3日
「心配することはない… 海はすべてに応えてくれるよ」
何事も海になぞらえて語る彼の言葉は、地上の行く末など海の広さに比べれば些末な事と言わんばかりだ。
世界がどうなろうと、海のように静かに見守るだけなのだろう。#FinalFest pic.twitter.com/lJXLYtGFZ5
【あなたはどっち派? アネモ:混沌派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月4日
「次はどんなギアパワー付けよっかな…」
彼女のオンラインショップに並ぶ商品は、既存のギアにとらわれない奇抜なセンスに彩られ、感度の高い若者達に支持され続けている。#FinalFest pic.twitter.com/WU0CQ3rjPl
【あなたはどっち派? ロブ&シガニー:秩序派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月5日
意外におカタイ性格の甲殻類仲間、そしてクツを愛する者同士、気が合うのだろう。
店が近所なこともあって、クツ談義に花が咲くと朝まで止まらないらしい。
もしかしてロブの店の行列って、これが原因?#FinalFest pic.twitter.com/3DZC4yaAUC
【あなたはどっち派? ミウラ&エビィ:混沌派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月6日
「…イカちゃん達ぃ、もっと遊ぼうよ~」
カラフルな出会いを求めるために、ハイカラスクエアで商売を始めたミウラとエビィ。
新たな出会いが生まれる混沌の世界のほうが、ふたりにとっては望ましいのだろう。#FinalFest pic.twitter.com/Wk0uCtf40j
【あなたはどっち派? ビゼン:秩序派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月7日
「ファッションとは 基本が肝要なり これイカに」
ファッションは自由であると同時にコンテクストも重要だと語る彼の透明な眼差しには、ファッションへの愛情と確固たる信念が伺える。#FinalFest pic.twitter.com/wxgqkL4aM8
【あなたはどっち派? シャケ:混沌派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月8日
生まれた場所に帰るため、ひたすら前進を続ける姿は、彼らなりの秩序による行動にも見える。
だが、邪魔者を容赦なく、本能のままに排除する様は、混沌そのものだ。#FinalFest pic.twitter.com/Evpne8BCq6
【あなたはどっち派? タコ:秩序派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月9日
「ワレワレハ イツカ光ヲ取リ戻ス」
大ナワバリバトル以降、地下世界に追われた彼らは、その勤勉さと技術力で地下世界に秩序を築き上げた。
それでも地上を目指すのは、それが偽りの秩序だと心の奥底で気付いているからかもしれない。#FinalFest pic.twitter.com/W9cicFVYkw
【あなたはどっち派? グソクさん:混沌派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月10日
「不完全なものも美しいと思えるようになったとき、この世界はずっとかがやいて見えるようになる…」
長い年月を同じサイクルの中で過ごし、幾度となく外の世界を想像し続けた彼は、世界がどんな形であっても受け入れるだろう。#FinalFest pic.twitter.com/mKt0Fun723
【あなたはどっち派? アタリメ&3号:秩序派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月11日
「今日はあっちをパトロールじゃ! ん?昨日も行ったじゃと?」
忙しい1号と2号に代わり、日々イカ世界の秩序を影ながら守り続けるふたりは、まさに秩序の守護者と言えるだろう。
普段、ふたりでどんな話をしてるのかな……。#FinalFest pic.twitter.com/KMzT1gJJFD
【あなたはどっち派? 4号:混沌派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月12日
ホタルにスカウトされて、なんか世界を救うことになったっぽい、あんましよくわかんないけど、とは本人談。
周りの空気に流されやすい4号は、カタ苦しい感じより、ユルいフンイキが好みらしい。
そんな理由で選んでいいのか、4号よ……。#FinalFest pic.twitter.com/Z3SbWO5Ijq
【あなたはどっち派? 8号:秩序派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月13日
魂にシオカラ節のグルーヴを宿した今も、オクタリアン特有の生真面目な性格は変わらないらしい。
日々のブキのメンテナンスはやらないと気が済まないらしく、ブキチの店からスカウトがきているとか、いないとか?#FinalFest pic.twitter.com/1ZsyCEvLpY
【あなたはどっち派? タコワサ将軍&コジャッジくん:混沌派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月14日
「よもや忘れたわけではあるまいな…?」
争いに敗れた者、生まれながらに模造品とされた者。
経緯は違えど、影の存在として光を羨む情念の渦は、混沌の泉から止め処なく湧き続けている。
ていうか、意外とお似合い?#FinalFest pic.twitter.com/feI7JfJxKR
【あなたはどっち派? タルタル総帥&ナマコ車掌:秩序派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月15日
「争い事ばかり繰り返す失敗作どもヨ…」
遺された意思を受け継ぎ、この世界に真の秩序を取り戻そうとする謎の組織、ネル社。
しかし、彼らが秩序と呼ぶ世界には、意思など存在しないのかもしれない。#FinalFest pic.twitter.com/3xdXmL2a1Y
【あなたはどっち派? ヒメ:混沌派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月16日
「何が起こるかわかんねー世界のほうがオモシレーだろ?」
世界が同じ色であり続けることを良しとしない混沌の歌姫は、その声の力で最後のフェスを何色に塗り替えるのだろうか?#FinalFest pic.twitter.com/CKuDHcy6gS
【あなたはどっち派? イイダ:秩序派】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月17日
「ワタシは自分の居場所を守りたい、それだけです」
やっと見つけた大切なものを失いたくない、変わって欲しくない、その想いを胸に、秩序の歌姫は最後のフェスに臨む。#FinalFest pic.twitter.com/dZ77y3cCC3
【あなたはどっち派? ジャッジくん:中立】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年7月18日
幾多の闘いを審判し続けてきた彼の目に映る未来は、混沌の世界か?
それとも秩序の世界か?
ついに最後の決戦の火蓋が切って落とされる!#FinalFest pic.twitter.com/AuGvK20UAf
これハチが3の武器屋になったりするのかな 別人のようにペラペラ喋りながら武器の解説をするのか、説明書きを置いて対応するのか…
これはいいまとめ。
※1
8号がエアプ扱いされるのは嫌だなあ
戦争が起これば武器屋が儲かる
ブキチは混沌側だろ
スプラ2はスプラ1が神ゲーだったと証明した歴史だろ。
オラわーくわくすっぞ!
クソゲーの歴史やんけw
つまんな
フェスの良いところは味方の武器がゴミだった時に事前に回線切れるところだよな
何がフェスだよ つまんねぇことすんなよ