
同じウデマエ・同じガチパワーでも個人によって事情は異なるため、必ず拮抗するわけではない。
この記事ではウデマエ内の実力差に関する話題をまとめていきます。
同じウデマエ帯なのに戦力差のある試合ばっかり?
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ58【質問/雑談/愚痴】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1565422871/
349: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 21:30:37.73 ID:IiBaRCIWd
同じS帯なのになんで相手ばっか強い、戦力差のある試合ばっかなんだろう
萎えるわー
萎えるわー
355: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 22:49:33.82 ID:d/t2mB1dd
>>349
このゲームの一番調整必要なのは武器の強さや環境よりマッチングだわ
そこが一番ダメ
同じウデマエなのにマッチングでチーム力極端になって勝てる試合と、勝てない試合ができる
それを上回る力なんて急につかないし、そんな試合面白くない
このゲームの一番調整必要なのは武器の強さや環境よりマッチングだわ
そこが一番ダメ
同じウデマエなのにマッチングでチーム力極端になって勝てる試合と、勝てない試合ができる
それを上回る力なんて急につかないし、そんな試合面白くない
358: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 23:16:02.65 ID:vuFFnMGC0
実力差は大してなくても一旦どっちかに傾くとそのまま修正できずに崩れて結果大差になるんだろう
390: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/16(金) 05:10:42.56 ID:9mnGKx880
>>358
ほんとそれ
負けてると焦って突っ込み出すから手がつけられなくなる
ほんとそれ
負けてると焦って突っ込み出すから手がつけられなくなる
391: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/16(金) 05:37:14.21 ID:4Wh9Db/C0
>>358
それは実力差があるんだよ。初動で大きくカウント取られても地力が上なら攻勢ターン続いてスペシャル溜まりやすいのも相まって逆転なんてよくあること。
後衛が強ければそいつの味方総崩れでもカウント取られても、ノックアウトまで持ってかせない留める維持力がある。
敵のが地力が上でもワンチャンモノして勝つ試合も勿論いくらでもある。
それは実力差があるんだよ。初動で大きくカウント取られても地力が上なら攻勢ターン続いてスペシャル溜まりやすいのも相まって逆転なんてよくあること。
後衛が強ければそいつの味方総崩れでもカウント取られても、ノックアウトまで持ってかせない留める維持力がある。
敵のが地力が上でもワンチャンモノして勝つ試合も勿論いくらでもある。
328: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 15:01:41.60 ID:WHjZUXKH0
X上位チームに入ってリーグマッチやってみたけどレベルが違うとか上手い事カウントを進めるとかそんな次元じゃないのね
ちょっとでも格下とマッチングしたら敵が回線落ちしてる時みたいに抑えてゲーム終了する
ちょっとでも格下とマッチングしたら敵が回線落ちしてる時みたいに抑えてゲーム終了する
340: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 18:54:57.26 ID:miBmmDvCM
>>328
それを自分の実力と勘違いしないとこがえらいね
たまに味方がまともなら俺はxでも通用するとか言っちゃう人もいるし
それを自分の実力と勘違いしないとこがえらいね
たまに味方がまともなら俺はxでも通用するとか言っちゃう人もいるし
329: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 15:03:52.30 ID:PeRj1Ute0
チームとか入ってみたいけど外から見えない分何してるのかわからんだらけで尻込みする
332: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 16:57:02.17 ID:nmtgBAzBp
キャリーしなきゃ勝てない試合ばっかなのほんと無理
たまには余裕で勝たせろ
たまには余裕で勝たせろ
333: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 17:07:51.44 ID:k3hxvGUeM
キャリーして勝てるようなら勝手にウデマエ上がってくよ
実際はそこまでキャリーしてるわけではないだろうけど
実際はそこまでキャリーしてるわけではないだろうけど
334: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 17:34:28.61 ID:JmyrKDQ00
>>333
正論吐くな
正論吐くな
357: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 22:51:15.86 ID:k3hxvGUeM
そこまで極端な試合多くないと思うけどなあ
359: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 23:17:48.30 ID:k3hxvGUeM
結局は自分だよね
どうやっても勝てない試合はあるからそれが尾を引いちゃうとどれもマッチングのせいとか思っちゃうのかも知れないけど
どうやっても勝てない試合はあるからそれが尾を引いちゃうとどれもマッチングのせいとか思っちゃうのかも知れないけど
360: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/15(木) 23:37:38.79 ID:EREpoSSj0
どんなに優勢でも沼ジャンきっかけで逆転される事あるから本当に止めた方がいいよ
でも本人は沼ジャンと思ってなくてチャンスだと思って飛んでくるから絶対やめないんだよね
でも本人は沼ジャンと思ってなくてチャンスだと思って飛んでくるから絶対やめないんだよね
364: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/16(金) 00:41:59.25 ID:t8L9o67R0
今日も味方がゴミで安心したわ
前衛は15キル以上安定して獲れないと使っちゃ駄目なんだな
前衛は15キル以上安定して獲れないと使っちゃ駄目なんだな
375: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/16(金) 01:17:28.93 ID:dKMQ6C4k0
実力頭2つくらい抜けてないととてもキャリーなんて出来ない。結局現状のウデマエ帯でマッチングの振れ幅に翻弄されイライラするw
結構強いやつ1人に弱いやつ3人あてがわれ、
相手はまあまあ強めのやつ4人みたいのが続くとめっちゃ萎える。逆パターンもあるがそれはそれでつまらんしなぁ…敵のエースも萎えてんだろうなぁって思ってるわ
結構強いやつ1人に弱いやつ3人あてがわれ、
相手はまあまあ強めのやつ4人みたいのが続くとめっちゃ萎える。逆パターンもあるがそれはそれでつまらんしなぁ…敵のエースも萎えてんだろうなぁって思ってるわ
380: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/16(金) 01:35:49.93 ID:8jgCHdDL0
>>375
まぁエースというか敵も味方も自分より弱くて当然くらいに思ってなきゃx行けないよね
常にリザルト真ん中くらいならs+適正ってことだしさ
まぁエースというか敵も味方も自分より弱くて当然くらいに思ってなきゃx行けないよね
常にリザルト真ん中くらいならs+適正ってことだしさ
392: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/16(金) 06:05:58.22 ID:4Wh9Db/C0
>>380
何を持ってして実力というのだろうか。
対面力(エイム、キャラコン)か、立ち回り(知識、判断力、視野)か。
実力を対面力と言ってるのであれば、別に常にリザルト真ん中でも立ち回りがしっかりしてればXまでキャリーできるのではないか。
それも実力では。
何を持ってして実力というのだろうか。
対面力(エイム、キャラコン)か、立ち回り(知識、判断力、視野)か。
実力を対面力と言ってるのであれば、別に常にリザルト真ん中でも立ち回りがしっかりしてればXまでキャリーできるのではないか。
それも実力では。
378: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/16(金) 01:25:59.54 ID:6rUkkf7j0
ウデマエの上がらないエースなんていない
393: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2019/08/16(金) 06:19:57.34 ID:rEUdvvtwp
結局大事なのは「ああやばい崩れちまった!」って時にいかに冷静に打開に移行出来るかだよね
それも含めて実力といえば実力かな
それも含めて実力といえば実力かな
カウンター食らうってわかってても沼じゃんしちゃうんだよね。
お祭りの前戦地にヒャッホーしたい感じ、癖になっちゃうー
イカで前線戻った時はもう味方全滅してる事あるしね。ステジャン付いてるなら基本飛んでいいと思う
前もどっかのコメに書いたけど、S+ぐらいだと味方依存で前に出る動きが苦手なまま上がってこれたっぽい人も多いからそういうの同士がくっついちゃうと全然ライン上がらないからそれでいてちゃんと相手が攻めてくるタイプだと力量差のように感じてしまうかも。
相手回線落ちしてるのにホコ進めようとしても誰も来ないし持ってくれるのかと思ったら誰も持たなくてそのまま負けた時はC帯にトリップしたのかと思ったわw
勝ち負け問わず一進一退の攻防!みたいな試合がしたいんだけど大体大差で終わるんだよなあ
おみジャンも偶には必要よ。
このゲーム、あまりラインが膠着しないんだよね。傾いたら一方的な状況になりがち
だから打開し打開されのシーソーゲームをいかに制するかが肝要
沼ジャンからのスライド返り討ちが楽しくてついやっちゃう
3
たまーにそう言う試合あるね
ちょうどこの前赤黒ザップもみじを味方に引いて自分マニュコラだったのでホコを味方にお任せしてたら人数差ついても一向に進まないからマップ見たら黒ザップがホコ持ってて赤ともみじが後ろでロボム投げてるだけだったと言うのがあった
流石に持ってくれる黒ザップの人が可哀想だったから頑張って全落ちさせて勝ったけど流石にもうちょいホコをカバーしてあげて欲しいね
結局編成ゲーだと思うところはある。ケルデコ持って味方にロラブラ両方来るの地獄すぎる
×同じ腕前帯でも
◯平均ガチパワー差がたった20あっも数値高いチームが大有利
塗り有利側が有利になるゲーム性があるというだけ
低ランクほど相手の塗りと潜伏警戒がないから、一方的な試合になりやすい
マッチングの偏りとかは関係ない
打開力のないバカが目立ってるよな
特にエリアは中途半端な意味不明の動きしかできないXもわんさかいるからな
濡れる長射程武器に多いよな
S+まではなんとなくで勝ててたんだろ
敵にチャーがいる時はステジャン履いてない奴は飛んでくんな、丸見えのマーカーをチャーの射線から守るのは無理だ
せめて沼ジャンしてる自覚あるならゾンビをガン積みしてくれと思う
なぜかゾンビもステジャンも積んで無いのに沼ジャンしてるバカも割と見るけども
2の打開はひたすら相手の甘い動きを待ち続ける忍耐力がいる
打開でひたすら溶けまくるクソ味方が攻めでは無双したりするのがこのゲーム
マッチングじゃなくてゲームデザインの問題だよこれ
逆転できる場合でも諦める人けっこうおるしな
押し込まれた後にノックアウトすることだってそこそこあるのに
中衛でというか青ケルビンで毎回15キル以上はとってリザルトトップ武器は光るし野良ナワバリ野良フェスでも15キル以上
それでも毎回弱い味方3人当てがわれウデマエストップ現在S+上位
その上オブジェクトに絡めばその間に味方全滅カウント稼げず
20キル以上でも負け
もう物理的に分身しないと無理だこれ以上何をどーしろと?
そのクソ武器捨てて黄色い方持ちたまえ
青い方でも黄色い方でも白と黒の方でもS+なら別に変わらんだろ
何ならてぃらみすとか最近青ケルビン再評価してたりするし
基本キル重視でいいと思うけど弱い味方を溶かす敵を潰す方向性で立ち回った方がいいんじゃない?
ブキ相性的にあいつきつそうだなってやつはなんとなくわかるだろうからそう言うのをなるべく優先して潰してあげるとキルで役に立たなくても生存はしている訳だから何かはやってくれるだろう
人数有利を維持できてて負けるような味方なら最早キャリー不可能と諦めていい
ガチマで味方1人回線落ちの3対4の試合で逆転勝ちした
自分がキルトップでリードとったのも自分だった
試合後すぐにその時一緒に戦った味方からフレ申請が届いてなんか賞賛されてるっぽかったから悪い気はしなかったんだけど、自分としては勝とうともして無かったしただ漫然とプレイしてただけだったからどれだけレベルの低い試合だったのか気になって確認したらその試合は自分以外全員がS+上位で自分よりウデマエが高かった
ウデマエがずっと停滞していてS+2以上に上がったことが無い自分からするとなんでこんなゴミ共が自分よりウデマエが高いのか不思議で仕方ない
実力に見合わず不当に高く評価されているゴミが大多数存在していることは否定できない
ケルビンは黄色がええで。先月Xランキングで黄16人青4人や。青は縛りプレイやで
シールドはヤグラアサリで強いし、スフィアはエリアホコアサリで強い
バカの何が問題かって、学習しないところ
初動死んでるやつは大概一生死んでる