
129: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 10:49:04.27 ID:KSd+Fsk8p
ムツゴで中央いく馬鹿いくとマジで萎えるな
4人で下から行く1択だろうが
4人で下から行く1択だろうが
146: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 12:32:23.75 ID:huWjlSJo0
>>129
上からと下から挟んで打開がベストだが、上からは敵の数を絶対に把握してないと挟まれて打開失敗するのでイカランプ見れないやつはおとなしく下からが良いな
上からと下から挟んで打開がベストだが、上からは敵の数を絶対に把握してないと挟まれて打開失敗するのでイカランプ見れないやつはおとなしく下からが良いな
147: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 12:43:09.60 ID:KSd+Fsk8p
>>146
お前は馬鹿だから分からないだろう
“上と下で挟んで打開がベストだが”
↑
無根拠すぎて恥ずかしくならないのか馬鹿?
しかも挟まれるって相当な馬鹿の発想
Cランクのやつは中央から来るやつのカウンターにさらに中央にいくつもりで待機してる馬鹿がいるのかーw
エリアが一つなんだから馬鹿な裏どりやってねーでインク集中させて押し進めやボケ
お前は馬鹿だから分からないだろう
“上と下で挟んで打開がベストだが”
↑
無根拠すぎて恥ずかしくならないのか馬鹿?
しかも挟まれるって相当な馬鹿の発想
Cランクのやつは中央から来るやつのカウンターにさらに中央にいくつもりで待機してる馬鹿がいるのかーw
エリアが一つなんだから馬鹿な裏どりやってねーでインク集中させて押し進めやボケ
156: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:31:02.75 ID:huWjlSJo0
>>147
あんな通路狭い下からのみとかまともに行ったら成功しないので上下から挟むのが良いに決まってる
ガチマなら防衛側も揃わないからそれで良いんだろうけどな
あんな通路狭い下からのみとかまともに行ったら成功しないので上下から挟むのが良いに決まってる
ガチマなら防衛側も揃わないからそれで良いんだろうけどな
158: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:39:24.19 ID:KSd+Fsk8p
>>156
決まってるの根拠は?
馬鹿だろお前wそもそも狭くねーしw
決まってるの根拠は?
馬鹿だろお前wそもそも狭くねーしw
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1584675833/
132: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 11:00:47.52 ID:cF8cx2EJ0
短射程はムツゴロウ中央いかないと仕事ない
長射程に中央見られてたら外側からいくことにする
長射程に中央見られてたら外側からいくことにする
133: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 11:11:42.73 ID:KSd+Fsk8p
>>132
ボム投げろ
足元塗れ
短射程は長射程の奴隷なんだよ
ボム投げろ
足元塗れ
短射程は長射程の奴隷なんだよ
148: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 12:45:07.56 ID:YoiuQeU10
防衛中に中央付近突破されてがっつりカウント取られたのを見てなお、返しの攻撃でホコを左高台通路に持って行く奴は病気か何かか?
なんでホコ持ってる時まで死にたくない死にたくないって動き方してんだよ
なんでホコ持ってる時まで死にたくない死にたくないって動き方してんだよ
150: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 12:51:23.58 ID:uqTbKf2s0
逆にすぐ中央で死ぬ奴が相手チームにいるかもと考えるとワンチャン中央あり
152: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:10:52.13 ID:YoiuQeU10
>>150
裏取りにかかるマヌケがいるかもしれないから裏取りし続けるのはアリ理論と同じだろそれ
そんな奴が相手にいるならわざわざ中央を制圧しなくても勝てるんだよ
裏取りにかかるマヌケがいるかもしれないから裏取りし続けるのはアリ理論と同じだろそれ
そんな奴が相手にいるならわざわざ中央を制圧しなくても勝てるんだよ
153: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:19:18.13 ID:rs1ejfVJ0
ムツゴロウ上塗ってミサイルマンしてるやつたまにおるわ
157: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:33:52.05 ID:1cr9dyFPr
ムツゴロウで上を塗ってるバカもそうだけど
そのやり方が正しいならプロゲーマーもお前と同じことしてるはずなのに、プロゲーマーがお前と同じことをやらないことに疑問を持たないんだろうか
そのやり方が正しいならプロゲーマーもお前と同じことしてるはずなのに、プロゲーマーがお前と同じことをやらないことに疑問を持たないんだろうか
159: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:51:49.91 ID:YPbs4VUea
中央行って打開を狙うのってそんな戦犯か?
長射程と塗り武器がいたら下ゴリ押しでいいけど近中距離武器で下いっても相手にSP吐かれたら篭る事しかできなくね
ジェッパ持ってる時は溜めてから:中央に1人まで、復活した敵が中央に来なそうなら中央行くかな
長射程と塗り武器がいたら下ゴリ押しでいいけど近中距離武器で下いっても相手にSP吐かれたら篭る事しかできなくね
ジェッパ持ってる時は溜めてから:中央に1人まで、復活した敵が中央に来なそうなら中央行くかな
160: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:56:11.15 ID:huWjlSJo0
>>159
上からだと死にやすいから戦犯になりやすいって話だろう
ちゃんと状況見れるならむしろ上下から挟むのがセオリーだろ
大会でも上から行かないのを見たこと無い
上からだと死にやすいから戦犯になりやすいって話だろう
ちゃんと状況見れるならむしろ上下から挟むのがセオリーだろ
大会でも上から行かないのを見たこと無い
165: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 14:03:15.01 ID:KSd+Fsk8p
>>159
その考えが戦犯w
サブ性能ボム投げが存在する以上短射程武器なんてこのゲームには存在しない
短射程でボム投げマンにしてない奴はマジでやばいよw
その考えが戦犯w
サブ性能ボム投げが存在する以上短射程武器なんてこのゲームには存在しない
短射程でボム投げマンにしてない奴はマジでやばいよw
161: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:57:08.73 ID:n3aDQv3Pd
毎回死なないで敵を4人倒せるなら中央行ってもいいよ
考え無しに中央に行って誰も倒せないまま
死んでく奴の確率が高いってだけ
考え無しに中央に行って誰も倒せないまま
死んでく奴の確率が高いってだけ
162: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:57:14.58 ID:KJxYAx6+a
一ヶ所からしか打開しないとか敵からすれば楽だけどな
それが分からないから勝てないんだろうけど
それが分からないから勝てないんだろうけど
163: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 13:58:41.46 ID:nsYV9WZT0
中央いかなかったら逆に敵の中央の奴が挟んでこない?
164: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 14:01:08.72 ID:KSd+Fsk8p
>>163
オセロやったことあるか?
角は挟めねーんだよw
オセロやったことあるか?
角は挟めねーんだよw
166: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 14:03:48.16 ID:p3r0Cq8p0
下ルートは敵の中央の奴に裏どりされ易いし安全にエリア前まで行けるってだけで、真ん中から人数掛けて打開がセオリーじゃないの
172: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 14:16:24.87 ID:KSd+Fsk8p
>>166
お前スプラトゥーンエアプだろ?
壁をどうやって裏どりするんだよ
お前スプラトゥーンエアプだろ?
壁をどうやって裏どりするんだよ
167: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 14:04:17.38 ID:YoiuQeU10
挟まれる前に敵を手際よく落としていける腕があるなら中央でも良いって話でしょ
183: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 14:36:54.82 ID:KSd+Fsk8p
>>167
現実はクリアリングでインク無くなるだけw
現実はクリアリングでインク無くなるだけw
174: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 14:18:36.30 ID:YPbs4VUea
ガイジっぽいし真に受けなくていいか
下から行くのがセオリーというか1番のルートだとは思うけど中央あり得ないはあり得ないよな
下から行くのがセオリーというか1番のルートだとは思うけど中央あり得ないはあり得ないよな
186: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 14:42:45.70 ID:KSd+Fsk8p
>>174
中央は角が多くて打開には不向き
その上クリアリングで塗ったところが自陣壁際ではないから相手に簡単に塗り替えされて有力な自陣にならず時間とカウントとインクの無駄
下は壁際だから塗り替えされづらく使ったインクが長く残り効率がいい
中央は角が多くて打開には不向き
その上クリアリングで塗ったところが自陣壁際ではないから相手に簡単に塗り替えされて有力な自陣にならず時間とカウントとインクの無駄
下は壁際だから塗り替えされづらく使ったインクが長く残り効率がいい
175: イカ名無しに変わりましてイカ速がお送りします 2020/03/21(土) 14:18:54.57 ID:rs1ejfVJ0
上はなしだけど中央はありだと僕も思います
中央から行くのは無しとみんなが考えるようになると、逆にありになるというジレンマ
状況によるが挟むのが正解やぞ
ダイナモンも言うてたはず
もちろん敵の人数は確認しておくべきだが、スシZAP辺りまでの短射程は中央から打開を狙うことが多い。
敵が1人も落ちずに4人揃ってる状況なら中央の方が手頃な障害物があって戦いやすく、味方長射程のフォローももらいやすい。端からの打開は端高台取り返すまでに一度降りる必要がある分見つかりやすく、敵長射程が肝心の高台に陣取っていた場合どうしようもない。
逆に敵が誰か落ちていて復帰中の場合は既に打開に入っている状況だから、挟み撃ちのリスクがない端から取り返していくことが多い。
要は敵の配置に応じてあまり目につかない側から復帰すればいい。
基本は下からかなあ。中央は事故りやすいし、人数不利になったときに逃げ場がない。
1、2キル取っても制圧出来ないと復帰した敵に挟まれてどうしようもないし。
復帰時に味方が下で粘ってるなら中央から挟みにに行くことはある。
エリアなら近いから止めやすいし。
いや、どっちに敵が寄ってるか見ろよって話なんだが…
敵が薄い方から打開していくのは基本でしょ。アーマー武器なら上行ってすぐアーマー貯めて発動してねって話だけど
トラップ持ってると中央見ずとも両方に対応できるのがいい
ロボムやセンサー武器なら真ん中潜伏避けれるからまだ事故りにくい
ただ、行くなら完全に押さえる気でやらないと復帰してきた敵に挟まれる
例外としてキャンプは素直に下から行った方が強いと感じた
基本的なことかもしれませんが。。
ムツゴの下というのは高低差でいって低い方ということでしょうか?
それともマップで下の方ということでしょうか?
※8
ほんとそれ。
どこのこと言ってるのかわかりづらいと思ってたけど文脈的に、端に沿ってマップの上方にある広場行く復帰ルートを下って呼んでる気がする?
で神社寄りから中央の坂を下っていくルートが上?
ムツゴは中央制圧しないと一生ジリ貧やぞ
完全に無しでは無いが中央突破するには相応の対面力無いと短い武器ほどキツいので
このステージの時は長めの武器か索敵強いブキをなるべく持っていってる
自分の主張を述べる際に相手を罵る人とは、議論する価値もない
いやw状況によるだろ。ムツゴ楼は、左右で変わるから、左って言われてもどこだよ
挟んだ方が強いとは思うけど、ってか一々長射程主観で、自分の根拠もしっかり無いのに一々根拠は?って聞くとか、口喧嘩の強い小学生かよ。状況によって変えろやそんなんでしょーもないスレ立てんなや最近稀に見るクソスレだわ
ムツゴロウエリアはトラップ刺さりまくるからパヒュー的に好き
中央でも下でも必ず踏んでくれるしトラップキルも頻繁に起こる
色付きの奴が何を言っているのか分からなくて草
日本語喋ってクレメンス
下って少人数でも抑え込むの簡単なんだよな………w
基本的に中央からかなぁ。中央4枚とかいるならさすがにエリア側から降りてエリアぶんどったり挟んだりするけど。
下って一方向しかいけないわりに抑えは挟む余地あるから袋叩きになりやすいのでみられてると抑えられやすい。上のほうが坂の上だから地形有利、像まで押し込めれば挟む余地があるので上のほうが打開側択が多い。
質問してるくせに偉そうにしすぎ
頭悪い
そんなアホみたいなことしてるから味方もついてきてくれない